出会いの森総合公園オートキャンプ場で母子キャンプ♪④

rimika

2016年06月29日 01:16

今日も1日お疲れ様です☆
rimikaです(*^^*)♪

先日、体調を崩して3キロ痩せたのに、
もう2キロ戻ってしまいましたσ(^_^;
貯金は残り1キロ…
ん~…
これはビールを止めろという事でしょうか?

いやいや無理でしょ(*_*)
これからが1番ビールが美味しい季節!

とりあえずカロリーオフのビールにかえてみよう…
と、楽観的なrimikaの体重は
夏終わりにはいかほどに…(笑)


さてさて、
長くなってしまった出会いの森でのキャンプ。
最終回です☆


キャンプレポGO(^^)/~~~






2日目になりました。

朝の散歩の『出会い橋』です。

この橋の下が昨日遊んでいた川です☆


川の下見に行った時、
おたまじゃくしが沢山いるね~♪
…なんて話していたのですが、
おたまじゃくしが沢山いるという事は
カエルが沢山いるということ。。

昨夜はカエルの合唱が子守歌~
もの凄かったです(◎-◎;)


ちなみに、朝起きた時の寝室内の温度は






その15分後、
フルクローズしてたテントのキャノピーを
オープンした時のリビングの気温は16.8度。
寝起きのせいか、薄着になってしまったせいか、まだ少し肌寒く感じました。


rimikaは以前から時計&温度計が欲しくて、
どれにしよっかなぁ~と、
アレコレ悩んでいるうちに
UFOキャッチャーでGETした品を持参(笑)♪

キャンプしてて、時間なんて気にせず、
まったりと日が暮れてきたら
火をおこして炭や焚き火をおこして~…
なんてワイルドなキャンプに憧れるものの、
初心者&母子キャンプをしていて、
もし子供達が『もうキャンプなんて!』なんて
事態に陥らない為にも、
やはり時間は大切…。
rimikaも大人げなく遊びすぎてしまう性格
なのでσ(^_^;

それに、季節や場所、天候を記録しておけば、
その時にどのくらいの服装や装備で
どう感じたかが解れば、
持って行く物に対応しやすい!
と思ったからです。

キャンプに行く前に天気予報を見て、
この最高&最低気温だと、
これくらいの装備と服装を準備!
と、判断出来るのが理想です(`・ω・´)

多分、今後のキャンプ生活に
活躍してくれるはずです(´ー`)



さてさて、
軽く朝の散歩をしたあとは
勝負の時間です!

出会いの森のアウト時間は11時。

けれど、昨日は到着遅めであまり遊べず、
しかも一泊なので、
今日はレイトアウトにする予定です。
(17時まで延長でプラス約1000円)

が!
午後ゆっくり遊ぶためにも、
今後、10時チェックアウトのキャンプ場へ
行った時の為にも、
ここは練習です!

とりあえずインナーテント内だけでも
撤収です(`・ω・´)


まずは、寝袋を車の上に干します。

娘ちゃん達を着替えさせ、
洗濯物やら私物をまとめさせた後は、
インナーテント内をミニちりとりセットで
お掃除をします。



すると…

『おはよ~ございま~す♪』
の声が…

お隣サイトで昨日ご挨拶させて頂いた
Hちゃんママの声です。

『珈琲煎れたので良かったらどうですか?』

ええ~!

いいんですか?!(゚◇゚)

普段、rimikaは珈琲はあまり飲まないのですが、
友人のキャンパーさんも、
『キャンプ場で飲む珈琲は最高!』と
以前言っていたので、どんな物か?と
頂いて飲んでみると…

ぅんま~い(*´Д`*)

今まで飲んだ事がある珈琲の中で、
なんとも1番美味しい珈琲でしたぁ(*゚▽゚)ノ

やばい~
珈琲にハマってしまうかもぉ♪


すると、
『ご飯もう食べました?
 良かったら焼おにぎりもど~ぞ~☆』
とのお声が!!


やだぁ~(゚◇゚)ガーン


めっちゃ素敵なママさんっ(*´Д`*)♪


遠慮しながらも、しっかり3つも頂き(笑)
とても美味しく食べさせて頂きました☆


ご挨拶させてもらって、ホント良かったぁ♪
色々お話しさせてもらって勉強にもなったし、
素敵なご家族がお隣で良かった☆
至り尽くせぬおもてなし、
ありがとうございました(*^-^*)


ちなみにrimika家からは
何か差し入れ出来るような素敵な物がみつからず…





管理棟にあった自動販売機でアイスを購入し
Hちゃん家へプレゼント(笑)

こんな物でスミマセン(>_<)



まったりタイムは終了し、
干してた寝袋とインナーテントを畳んだら、
後はゆっくり遊びます☆


気温もぐんぐん上がってきました!





まずはお隣の川へ♪



箱メガネを持参で水中を覗きま~す☆

次女ちゃんは水着&Tシャツ。
やる気満々です(^з^)-☆

長女ちゃんはお年頃なのか、
水着を持参したものの着用せず…
この日も足を滑らせ、洋服でドボンです(笑)





川には鮎(?)の稚魚みたいな魚がいました。
もう少し水深がありそうな所には大人の魚も♪

釣竿や網があったら捕まえられたのかなぁ(´ー`)



サイトに戻って休憩。。





その後はシャワーを浴びて、
管理棟で自転車を借りました。



2人仲良くキャンプ場内をサイクリング♪


お昼ご飯はサラダと味噌汁と
昨夜残ったお肉とインスタント焼きそば(笑)

今回ホント手抜きでゴメンナサイ(*_*;


その後は再び川遊びに行ったりしながら
15時まで遊び、
テーブルやらテントを車に詰め込み
16時にキャンプ場を出発しました。

明日は仕事&学校&保育園だしね~。



出発したのもつかの間、
10分程車を走らせると、高速道路の渋滞情報が…

どうやら行き道2時間弱で来れたのに、
帰りは2時間半ぐらいはかかるのでは…
ぐらいの事故情報ww

ん~…

考えてみました。

①高速道路の事故渋滞にハマりながらも
 2時間半ぐらい?の道のりで帰る。
 (高速代が約3000円)
 その後買い物行って家帰って夕飯作り。

②(多分渋滞してないだろう)一般道路で
 約3時間走り続けて帰る(無料)
 高速代浮いたお金で外食。


ん~…


やっぱり②でしょう(笑)


下道で帰りま~す(^^)/~~~


途中、旦那様へのお土産売ってる所はないかな~
と探しながら走っていたのですが
なかなかみつからず…

ようやく、みつけたのは道の駅。。




野菜やらお肉やらお菓子やら、
色々売っていたのですが、
結局選んだのは…









インスタントのカレーラーメン(笑)

こんなんでゴメンナサイ(>_<)


でも、何やら昔ながらの製麺所で作ってる
ような事が書いてあったのでチョイスしたんですよ~(言い訳?爆)

実際食べてみましたが、麺が緑がかっていて、
けっこう美味でしたよ♪


一般道は渋滞もなく、
無事3時間で地元まで到着☆
回転寿司で満足満足でした(*゚▽゚)ノ



さてさて。
最後に恒例の感想はというと…


まずは長女ちゃん♪

ひさびさのキャンプ楽しかった!
自転車や川遊びが気持ち良かった!
お友達が出来て遊べたのも良かった!
ただ!毛虫が最悪だった!


次は次女ちゃん♪

自転車乗れたの!
お肉とアイス美味しかった!
川が冷たくて気持ち良くてね、
お魚さんとかいてね、
次は絶対捕まえ(て食べ)るの!
ママ(連れてってくれて)ありがとう☆


最後にrimika♪

今まで行った中で1番家から近くて行きやすい。
場内は綺麗に管理されてて気持ち良い。
キャンパーさんのマナーも良さそう。
キャンプ場周りは田んぼなどで和な感じ。
林間ではなく、木々が残された公園という
感じで、標高がないので夏は暑そう。
けど、川遊びがすぐ近くで出来るので、
それは気持ち良さそう♪
遊びまくるぞ~っというより、
自然を感じながら、のんびりと程良く遊べる…
というような印象でした☆

残念だったのは、
自転車をブンブン走らせてた子供がいて、
歩いてた長女ちゃんにぶつかった…
園内でスピードの出しすぎは注意です。
謝りもせずムカついたけど、年下だったから…
と、足から血を流して戻ってきた長女ちゃん…
可哀想でした(T_T)

あとは、毛虫がけっこういました。
サイト横の木は、桜の並木道になっていて、
お花見シーズンは綺麗で良さそう♪ですが、
桜の散った後は毛虫ちゃんの住かです。
小さい子が触らないよう注意が必要な季節でした。

でも、総合的には
とっても気持ちの良いキャンプ場♪♪

また季節をかえて、
是非ともリピートしてみたい場所でした(*´∀`)


長々なりましたが、
最後まで読んで頂きありがとうございます☆彡


さてさて、
次は何処へ行こうかなぁ~♪