2016年02月29日
メープル那須高原キャンプグランドで初キャンプ☆
こんばんは☆彡
rimikaです(*^-^*)
今日は過ごしやすい1日でしたね~☆
こんな日はキャンプへ行きたくて
ウズウズしてしまいます(*´Д`*)
でももう少し我慢我慢。。
3月はイベントが盛りだくさんなので、
金欠のrimika家は公園で我慢です(T_T)
さて。
本題の初キャンプ☆
それは去年の6月上旬、
母子キャン覚悟で挑もうとしていた
初キャンプは、
旦那様の
『初めの一回、今回だけな』
の一言で、
ファミキャンに決定しました(*'▽'*)
前回記載した
『みんなが楽しめる』
『またキャンプに行きたい!』
と思ってもらえるような
重要なミッションは達成できたか……
キャンプレポgo☆(^.^)/~~~
rimika家は都内の隅っこの方に住んでおり、
初キャンプに決めた
『メープル那須高原キャンプグランド』までは
車で二時間程で到着予定。
朝7時出発の予定が、
なんだかんだで7時半に出遅れました(^_^;)
道は概ね順調。
途中に、佐野PAで休憩をはさみながら、
9時半に最初の目的地、
『那須ハイランドパーク』に到着☆
ひさびさの遊園地で
長女ちゃん&次女ちゃんは
大喜びで乗り物に乗りまくります!!


長女ちゃんはジェットコースターに
乗れるようになったので
rimikaと2人でgo!!
一方、
日頃は男らしい旦那様は、
高所恐怖症という可愛い一面を持っているので、
次女ちゃんとメリーゴーランドへgo(*^-^*)
旦那様…
来てくれてありがとう☆
rimika1人では、
遊園地で年の離れた、姉妹2人共を
楽しませるのは、少々大変だったかも(*_*)
感謝いたしますm(_ _)m
昼食は入口付近のレストランで
いただきましたが、
お味はまぁまぁ。
値段もまぁまぁ。(笑)
遊園地はガラガラで、
待ち時間はほぼゼロ。
乗り放題です!!
田舎の遊園地はいいですね☆

沢山遊んで時間は14時。
そろそろ引き上げ、
遊園地裏手付近にあるであろう
本日の目的地、
『メープル那須高原キャンプグランド』へ
いよいよ向かいます(*´▽`*)
(*´▽`*)
(*´▽`*)
……………
…………………
全然着かない。。
そう。
迷子です(T_T)
車のナビ頼りに行ったのに、
まったく到着せず……_| ̄|○
どうやら、那須の高速側から行く道なりだと
看板が見えたようなのですが、
rimika達は遊園地側から、
しかも遊園地のスタッフさんに
『こっちの道は今工事してるから、
こっちの方がわかるかもよ~』と
教えて頂いた道のりから行ってしまったので、
全然看板が見えず(*_*)
30分もかからないだろうキャンプ場への
距離を、1時間間半もさまよいました(T_T)
…で、なんとか道行く住人をたずねては進み、
15時半に無事到着(´д`)
良かったぁ~☆
と、一息つく暇もなく、
とにかく管理棟へ行き、受付を済ませます!
rimika
『あの……
キャンプが初めてなので
どうしていいやらわからないかも
しれないのですが………』
受付の綺麗なお姉さん
『わからない事があったら
何でも聞いてくださいね(*^-^*)
テントも設営大変そうでしたら
お手伝いしますので☆』
ありがとうございますぅぅ(ToT)
噂通り、人柄の良さそうな方でした(´ー`)
よし!!
サイトを決めて設営頑張ってみるぞ!!
決めたサイトは、他の皆さんに
ご迷惑のかからなそうで、
管理棟裏手(トイレや水場が近い)
さらに遊具も近い、このサイト。

サイトから管理棟側を撮影してみました☆
この場所は雛壇みたいになっていて、
サイト横に駐車するので、
段差がぁぁ~っとは思いましたが、
車からの荷下ろしは、
さほど大変ではなかったです。
周りより高台だったので
周辺を見渡せたし、
次に来てもこのサイトがいいかな~(´ー`)
(翌日、管理人のおじ様が、
『あの場所はいいサイトなんだよ~
この前テレビ局が撮影に来てたけど、
やっぱそのサイトを使ってたからね~』
と教えてくださりました(*^-^*))
サイトが決まり、いざ!!
…………
……………
正直、
旦那様は………
戦力にならず(T_T)
長女ちゃんのが素直に動いてくれるので
長女ちゃんの勝ち!!!
でした(^_^;)

設営完了☆
長女ちゃん、次女ちゃんは
遊具広場へ行ったり、

池へイカダ遊びへ。。
娘ちゃん達、楽しそう☆
良かったぁ~(●´∀`●)
ここまでは迷子という
トラブルはあったものの、
おおむね順調( ´艸`)
みんな楽しんでくれてそう(´ー`)
(´ー`)
ん??(´ー`)
旦那様??
駄目ですよぉぉぉ!!!
。゚(゚´Д`゚)゚。
詳細は長くなりましたので
初キャンプリポ後編、
旦那様…
人の忠告は聞こうね(T_T)
『初キャンプを振り返って…』
は次回☆彡
rimikaです(*^-^*)
今日は過ごしやすい1日でしたね~☆
こんな日はキャンプへ行きたくて
ウズウズしてしまいます(*´Д`*)
でももう少し我慢我慢。。
3月はイベントが盛りだくさんなので、
金欠のrimika家は公園で我慢です(T_T)
さて。
本題の初キャンプ☆
それは去年の6月上旬、
母子キャン覚悟で挑もうとしていた
初キャンプは、
旦那様の
『初めの一回、今回だけな』
の一言で、
ファミキャンに決定しました(*'▽'*)
前回記載した
『みんなが楽しめる』
『またキャンプに行きたい!』
と思ってもらえるような
重要なミッションは達成できたか……
キャンプレポgo☆(^.^)/~~~
rimika家は都内の隅っこの方に住んでおり、
初キャンプに決めた
『メープル那須高原キャンプグランド』までは
車で二時間程で到着予定。
朝7時出発の予定が、
なんだかんだで7時半に出遅れました(^_^;)
道は概ね順調。
途中に、佐野PAで休憩をはさみながら、
9時半に最初の目的地、
『那須ハイランドパーク』に到着☆
ひさびさの遊園地で
長女ちゃん&次女ちゃんは
大喜びで乗り物に乗りまくります!!


長女ちゃんはジェットコースターに
乗れるようになったので
rimikaと2人でgo!!
一方、
日頃は男らしい旦那様は、
高所恐怖症という可愛い一面を持っているので、
次女ちゃんとメリーゴーランドへgo(*^-^*)
旦那様…
来てくれてありがとう☆
rimika1人では、
遊園地で年の離れた、姉妹2人共を
楽しませるのは、少々大変だったかも(*_*)
感謝いたしますm(_ _)m
昼食は入口付近のレストランで
いただきましたが、
お味はまぁまぁ。
値段もまぁまぁ。(笑)
遊園地はガラガラで、
待ち時間はほぼゼロ。
乗り放題です!!
田舎の遊園地はいいですね☆

沢山遊んで時間は14時。
そろそろ引き上げ、
遊園地裏手付近にあるであろう
本日の目的地、
『メープル那須高原キャンプグランド』へ
いよいよ向かいます(*´▽`*)
(*´▽`*)
(*´▽`*)
……………
…………………
全然着かない。。
そう。
迷子です(T_T)
車のナビ頼りに行ったのに、
まったく到着せず……_| ̄|○
どうやら、那須の高速側から行く道なりだと
看板が見えたようなのですが、
rimika達は遊園地側から、
しかも遊園地のスタッフさんに
『こっちの道は今工事してるから、
こっちの方がわかるかもよ~』と
教えて頂いた道のりから行ってしまったので、
全然看板が見えず(*_*)
30分もかからないだろうキャンプ場への
距離を、1時間間半もさまよいました(T_T)
…で、なんとか道行く住人をたずねては進み、
15時半に無事到着(´д`)
良かったぁ~☆
と、一息つく暇もなく、
とにかく管理棟へ行き、受付を済ませます!
rimika
『あの……
キャンプが初めてなので
どうしていいやらわからないかも
しれないのですが………』
受付の綺麗なお姉さん
『わからない事があったら
何でも聞いてくださいね(*^-^*)
テントも設営大変そうでしたら
お手伝いしますので☆』
ありがとうございますぅぅ(ToT)
噂通り、人柄の良さそうな方でした(´ー`)
よし!!
サイトを決めて設営頑張ってみるぞ!!
決めたサイトは、他の皆さんに
ご迷惑のかからなそうで、
管理棟裏手(トイレや水場が近い)
さらに遊具も近い、このサイト。

サイトから管理棟側を撮影してみました☆
この場所は雛壇みたいになっていて、
サイト横に駐車するので、
段差がぁぁ~っとは思いましたが、
車からの荷下ろしは、
さほど大変ではなかったです。
周りより高台だったので
周辺を見渡せたし、
次に来てもこのサイトがいいかな~(´ー`)
(翌日、管理人のおじ様が、
『あの場所はいいサイトなんだよ~
この前テレビ局が撮影に来てたけど、
やっぱそのサイトを使ってたからね~』
と教えてくださりました(*^-^*))
サイトが決まり、いざ!!
…………
……………
正直、
旦那様は………
戦力にならず(T_T)
長女ちゃんのが素直に動いてくれるので
長女ちゃんの勝ち!!!
でした(^_^;)

設営完了☆
長女ちゃん、次女ちゃんは
遊具広場へ行ったり、

池へイカダ遊びへ。。
娘ちゃん達、楽しそう☆
良かったぁ~(●´∀`●)
ここまでは迷子という
トラブルはあったものの、
おおむね順調( ´艸`)
みんな楽しんでくれてそう(´ー`)
(´ー`)
ん??(´ー`)
旦那様??
駄目ですよぉぉぉ!!!
。゚(゚´Д`゚)゚。
詳細は長くなりましたので
初キャンプリポ後編、
旦那様…
人の忠告は聞こうね(T_T)
『初キャンプを振り返って…』
は次回☆彡
Posted by rimika at
00:07
│Comments(0)
2016年02月27日
いよいよ初キャンプ(*'▽'*)
こんばんは☆彡
rimikaです(*^-^*)
昨夜、旦那様が会社をやめて帰ってきました。
以前からブラックな会社だなぁ
とは思ってたけど、
今月の給料明細を見て愕然。。
どういう計算をすればこんな額になるの?
と、本当に本当にビックリな給料です。
(一人暮らしでもありえない!暮らせない!)
バリバリ労働基準法違反な業務を
させといて、この仕打ち!
頭にきて退職したそうです。
家計は火の車程大変ではありますが、
さすがにrimikaも
このままでは死んでしまうのでは?
と思う程にひどい労働だったので、
わかった…
の一言で済ませました。
旦那様…
可哀想です。
仕事に真面目だけが取り柄な人なのに(;_;)
一生懸命働いてコレじゃ
人間不信にならないか心配……
次の会社が決まるまで、
家計は微力ながらrimikaが支えます!
やりくりしてみせます!!
来月予定してた今年初キャンプは
諦めますぅぅ(T_T)
だから今度こそ
いい会社に巡り会えますように願います(>_<)
旦那様fightです(`・ω・´)
そんな旦那様………
rimika家の初キャンプに…………
じつは参加してくれてたのです!!
それは去年のお話し。
rimikaは母子キャン覚悟で
テントやグッズを買いあさり、
初キャンプを6月上旬に決めました。
テントを見たこともなかったrimikaは、
ポチったテント、アルマディ6が届いた
次のお休みの日、
長女ちゃん(四年生)とそのお友達(六年生)、
次女ちゃん(当時4歳)を連れ、
近くの公園へ。
説明書とYouTubeを頼りに
アルマディ6を設営してみました。
一時間かけて(@_@)
初めてで時間はかかりましたが、
長女ちゃん、お友達の力を借り、
旦那様なしでも出来たのです(*´▽`*)
アルマディの設営方法は、
①グランドシートをひく
②ポール(3本)を組立てる
③テントを広げ、穴にポールを差し込む
④フックをポールに着ける
⑤テント後方をペグ打ちする(二本)
⑥テント前方ポールを持ち、前方に引っ張る
(するとアコーディオンみたいに
ぶわぁーっと立ち上がる)
⑦テント前方をペグ打ちする(二本)
ここまでで仮立ち上がり完成です。
あとは残りのペグを必要に応じた本数
打つだけです。
結果、
①・⑥・⑦が、
rimika1人では少々大変でしたが、
風がないという条件であれば、
1人でも可能でした。
そして長女ちゃんがその時だけでも
手伝ってくれれば設営は簡単でした(*'▽'*)
よし。
これで準備は整った(`・ω・´)
いよいよ初キャンプへ行くぞ!!
……………………
……………………
でも……………
……………………
……………
さすがに不安(ToT)
テントは設営できても、
rimika1人ならまだしも
娘ちゃん2人も連れて行くのに
何か危険な事はないかと不安でした(;_;)
そこで、
旦那様へのお願いタイム、
毎度の次女ちゃん投入……………
で、見事勝利!!(*´Д`*)
『初めの一度だけ』
の条件で旦那様が参加決定しましたぁ(●´∀`●)
そして6月。
いよいよ初キャンプです!!(*´▽`*)
場所は、
私が若き頃、よくスノボーをやりに
遊びに来ていた地でもあり、
旦那様と、新婚旅行にも行った
思い出の地、那須です。
少しでも土地勘がある場所を選びました。
そしてキャンプ場は、
『メープル那須高原キャンプグランド』さんに
決めました☆
メープルさんは、
木々に囲まれた環境ながらも
とても綺麗に管理されていて、
池でのイカダ遊びの他、
遊具・釣り堀・温泉もありながらの
人柄の良い方々が運営なさっているという
噂のキャンプ場みたいです。
それに、繁忙期じゃなければ、
チェックアウトの時間に融通がきくとの話しも、
初キャンプのrimika家には魅力でした。
それに、
rimikaの大好きな『那須ハイランドパーク』が
近くにあります。
そうです。
今回は初キャンプ。
『無理はしない』事が一番なのですが、
初キャンプとは、
『みんなにキャンプに来て良かった』
と、良い思い出になってもらわないと、
もう誰もrimikaとキャンプに行こう!
と思ってもらえないという
『重要なミッション』なのです!!!
なので計画はこう。。
①前日までに買い出しを済ませる。
②道具は全て車に積んでおく。
③朝出発。
④午前中に那須着。ハイランドパークへ。
⑤遊園地で昼食をすませ
⑥遊びつくす!!
⑦キャンプ場へ到着
⑧設営
⑨BBQ&花火&焼きマシュマロ
⑩温泉に入る
⑪会話をしながらまったり…そしてお休み…
翌日は
子供達と遊びながら朝食&昼食をとり
ゆっくり片づけ。
帰りがけに牧場に寄ってからゆっくり帰る。
でした。
これだけ出来れば、みんな楽しんで
『またキャンプに行きたぁ~い』(*'▽'*)
って言ってくれそうでは???
果たして
実際はどうだった??
長くなりましたので、
次回
『メープル那須高原キャンプグランドで
初キャンプ☆』で(*^_^*)

rimikaです(*^-^*)
昨夜、旦那様が会社をやめて帰ってきました。
以前からブラックな会社だなぁ
とは思ってたけど、
今月の給料明細を見て愕然。。
どういう計算をすればこんな額になるの?
と、本当に本当にビックリな給料です。
(一人暮らしでもありえない!暮らせない!)
バリバリ労働基準法違反な業務を
させといて、この仕打ち!
頭にきて退職したそうです。
家計は火の車程大変ではありますが、
さすがにrimikaも
このままでは死んでしまうのでは?
と思う程にひどい労働だったので、
わかった…
の一言で済ませました。
旦那様…
可哀想です。
仕事に真面目だけが取り柄な人なのに(;_;)
一生懸命働いてコレじゃ
人間不信にならないか心配……
次の会社が決まるまで、
家計は微力ながらrimikaが支えます!
やりくりしてみせます!!
来月予定してた今年初キャンプは
諦めますぅぅ(T_T)
だから今度こそ
いい会社に巡り会えますように願います(>_<)
旦那様fightです(`・ω・´)
そんな旦那様………
rimika家の初キャンプに…………
じつは参加してくれてたのです!!
それは去年のお話し。
rimikaは母子キャン覚悟で
テントやグッズを買いあさり、
初キャンプを6月上旬に決めました。
テントを見たこともなかったrimikaは、
ポチったテント、アルマディ6が届いた
次のお休みの日、
長女ちゃん(四年生)とそのお友達(六年生)、
次女ちゃん(当時4歳)を連れ、
近くの公園へ。
説明書とYouTubeを頼りに
アルマディ6を設営してみました。
一時間かけて(@_@)
初めてで時間はかかりましたが、
長女ちゃん、お友達の力を借り、
旦那様なしでも出来たのです(*´▽`*)
アルマディの設営方法は、
①グランドシートをひく
②ポール(3本)を組立てる
③テントを広げ、穴にポールを差し込む
④フックをポールに着ける
⑤テント後方をペグ打ちする(二本)
⑥テント前方ポールを持ち、前方に引っ張る
(するとアコーディオンみたいに
ぶわぁーっと立ち上がる)
⑦テント前方をペグ打ちする(二本)
ここまでで仮立ち上がり完成です。
あとは残りのペグを必要に応じた本数
打つだけです。
結果、
①・⑥・⑦が、
rimika1人では少々大変でしたが、
風がないという条件であれば、
1人でも可能でした。
そして長女ちゃんがその時だけでも
手伝ってくれれば設営は簡単でした(*'▽'*)
よし。
これで準備は整った(`・ω・´)
いよいよ初キャンプへ行くぞ!!
……………………
……………………
でも……………
……………………
……………
さすがに不安(ToT)
テントは設営できても、
rimika1人ならまだしも
娘ちゃん2人も連れて行くのに
何か危険な事はないかと不安でした(;_;)
そこで、
旦那様へのお願いタイム、
毎度の次女ちゃん投入……………
で、見事勝利!!(*´Д`*)
『初めの一度だけ』
の条件で旦那様が参加決定しましたぁ(●´∀`●)
そして6月。
いよいよ初キャンプです!!(*´▽`*)
場所は、
私が若き頃、よくスノボーをやりに
遊びに来ていた地でもあり、
旦那様と、新婚旅行にも行った
思い出の地、那須です。
少しでも土地勘がある場所を選びました。
そしてキャンプ場は、
『メープル那須高原キャンプグランド』さんに
決めました☆
メープルさんは、
木々に囲まれた環境ながらも
とても綺麗に管理されていて、
池でのイカダ遊びの他、
遊具・釣り堀・温泉もありながらの
人柄の良い方々が運営なさっているという
噂のキャンプ場みたいです。
それに、繁忙期じゃなければ、
チェックアウトの時間に融通がきくとの話しも、
初キャンプのrimika家には魅力でした。
それに、
rimikaの大好きな『那須ハイランドパーク』が
近くにあります。
そうです。
今回は初キャンプ。
『無理はしない』事が一番なのですが、
初キャンプとは、
『みんなにキャンプに来て良かった』
と、良い思い出になってもらわないと、
もう誰もrimikaとキャンプに行こう!
と思ってもらえないという
『重要なミッション』なのです!!!
なので計画はこう。。
①前日までに買い出しを済ませる。
②道具は全て車に積んでおく。
③朝出発。
④午前中に那須着。ハイランドパークへ。
⑤遊園地で昼食をすませ
⑥遊びつくす!!
⑦キャンプ場へ到着
⑧設営
⑨BBQ&花火&焼きマシュマロ
⑩温泉に入る
⑪会話をしながらまったり…そしてお休み…
翌日は
子供達と遊びながら朝食&昼食をとり
ゆっくり片づけ。
帰りがけに牧場に寄ってからゆっくり帰る。
でした。
これだけ出来れば、みんな楽しんで
『またキャンプに行きたぁ~い』(*'▽'*)
って言ってくれそうでは???
果たして
実際はどうだった??
長くなりましたので、
次回
『メープル那須高原キャンプグランドで
初キャンプ☆』で(*^_^*)

Posted by rimika at
18:37
│Comments(0)
2016年02月25日
アルマディ6 最低限のキャンプ道具をポチってみた☆
こんばんは☆彡
今日も1日お疲れさまです(*'▽'*)
rimikaです☆
キッズ携帯を無事確保してきました(笑)
今日は旦那様が仕事で留守のため、
早くもビール3缶目突入~(*´▽`*)
…………
あれ?
なんだかんだ言い訳つけて、
毎日晩酌しているのでは??
バレちゃいました?
そうです。
rimikaはお酒が大好き!(*´Д`*)
言い訳つけてはもう一杯…と
飲んだくれててる駄目ママですとも。
でも一応やることはやってるんですよ(o・д・)
…………
…………
ほんとに?
まぁ事実はおいおいバレるとしてσ(^◇^;)
さて。
前回、ついにテント購入☆
で、アルマディ6をポチった事をご報告。
コレ⇩⇩

購入する前には
コールマンさんぐらいしか
アウトドアブランドを知らず、
ラウンドスクリーン2ルームハウスを
検討してました。
けど、こちらの幕帯、YouTubeでは
パパ1人で設営している投稿もありましたが、
調べるとかなり重いらしく、
rimika1人で設営は無理なのでは?
…と、却下になりました。
そうです。
前回お話ししたとおり、
キャンプに行くのは旦那様抜き。
rimikaと小学生の長女ちゃん、
園児の次女ちゃんの3人。。
母子キャンです(゚ω゚)
娘ちゃん達が戦力になるか微妙なので、
ママ1人で設営する覚悟です(`・ω・´)
その次、
スノーピークさんのアメニティドームを検討。
人気もあり、とても良い幕帯のようです☆
でも、rimikaは身長が
152cmしかありません。
フライシートを掛けられるかが微妙です(T_T)
なら、
Tepeeなどの三角テントは?
見た目も可愛い(*'▽'*)
いやいや無理です。
虫が大嫌いなrimikaには、
プラスでヘキサタープを合わせる
勇気もなく、結局は両方却下になりました。
そこで出会ったのが
女子でも設営出来る
アルマディ6でした(*^-^*)
この幕帯は定価がお高い(^_^;)
貧乏な我が家にはとても無理なお値段。
ただ………
廃盤です。
そう。
廃盤特価です!!
rimikaは廃盤となったアルマディ6を
定価のほぼ半額でgetしましたぁぁ(*´▽`*)
購入して一年。
今でも良い買い物が出来たと大満足です(*^-^*)
さて。
テントの次は?
最低限必要と思われる物を
色々買います!!
詳細は後々お話しするとして、
お買い物した物は……
◎テント(アルマディ6)
◎グランドシート(アルペン)
◎極厚銀マット
◎寝袋×3
◎ランタン(ジェントスEX777)
◎虫除け(パワー森林香・キャンドル・ブレス・ ハッカ油)⇦色々買いすぎ(笑)
………ぐらいかな?
あとは以前から家にあった物
◎椅子×2(コールマン)
◎テーブル(子供達の折りたたみ(笑)
◎ランタン(100均)
◎バーベキューコンロ
◎クーラーボックス
を合わせて完成です!!
……………
……………
随分貧相ですか??
わかってます。
しょうがないのです。
rimika家はお金がありません。。
(T_T)
ここまで買ったのでさえ奇跡です。。
だってそうでしょ??
rimikaはキャンプをする!!
と決めるまで、
キャンプ道具もテントも
見たこともなかったのですから(*_*)
設営?
YouTubeでしか見た事なかったですよ(笑)
そんな私がここまで買ったのですから、
もう引き返せないのです!!!
あえて自分を追い込みました(`・ω・´)
オサレキャンパーにはまだまだ遠い
初キャンプまでのグッズですが、
いいのです。
徐々に増やすのです!!!
だって…………………
続けられるか
自信がないのではなくて…………
旦那様に無駄遣いバレちゃうでしょ(・・;)
今日はこのへんで☆
次は
『いよいよ初キャンプへ(*´▽`*)』

今日も1日お疲れさまです(*'▽'*)
rimikaです☆
キッズ携帯を無事確保してきました(笑)
今日は旦那様が仕事で留守のため、
早くもビール3缶目突入~(*´▽`*)
…………
あれ?
なんだかんだ言い訳つけて、
毎日晩酌しているのでは??
バレちゃいました?
そうです。
rimikaはお酒が大好き!(*´Д`*)
言い訳つけてはもう一杯…と
飲んだくれててる駄目ママですとも。
でも一応やることはやってるんですよ(o・д・)
…………
…………
ほんとに?
まぁ事実はおいおいバレるとしてσ(^◇^;)
さて。
前回、ついにテント購入☆
で、アルマディ6をポチった事をご報告。
コレ⇩⇩

購入する前には
コールマンさんぐらいしか
アウトドアブランドを知らず、
ラウンドスクリーン2ルームハウスを
検討してました。
けど、こちらの幕帯、YouTubeでは
パパ1人で設営している投稿もありましたが、
調べるとかなり重いらしく、
rimika1人で設営は無理なのでは?
…と、却下になりました。
そうです。
前回お話ししたとおり、
キャンプに行くのは旦那様抜き。
rimikaと小学生の長女ちゃん、
園児の次女ちゃんの3人。。
母子キャンです(゚ω゚)
娘ちゃん達が戦力になるか微妙なので、
ママ1人で設営する覚悟です(`・ω・´)
その次、
スノーピークさんのアメニティドームを検討。
人気もあり、とても良い幕帯のようです☆
でも、rimikaは身長が
152cmしかありません。
フライシートを掛けられるかが微妙です(T_T)
なら、
Tepeeなどの三角テントは?
見た目も可愛い(*'▽'*)
いやいや無理です。
虫が大嫌いなrimikaには、
プラスでヘキサタープを合わせる
勇気もなく、結局は両方却下になりました。
そこで出会ったのが
女子でも設営出来る
アルマディ6でした(*^-^*)
この幕帯は定価がお高い(^_^;)
貧乏な我が家にはとても無理なお値段。
ただ………
廃盤です。
そう。
廃盤特価です!!
rimikaは廃盤となったアルマディ6を
定価のほぼ半額でgetしましたぁぁ(*´▽`*)
購入して一年。
今でも良い買い物が出来たと大満足です(*^-^*)
さて。
テントの次は?
最低限必要と思われる物を
色々買います!!
詳細は後々お話しするとして、
お買い物した物は……
◎テント(アルマディ6)
◎グランドシート(アルペン)
◎極厚銀マット
◎寝袋×3
◎ランタン(ジェントスEX777)
◎虫除け(パワー森林香・キャンドル・ブレス・ ハッカ油)⇦色々買いすぎ(笑)
………ぐらいかな?
あとは以前から家にあった物
◎椅子×2(コールマン)
◎テーブル(子供達の折りたたみ(笑)
◎ランタン(100均)
◎バーベキューコンロ
◎クーラーボックス
を合わせて完成です!!
……………
……………
随分貧相ですか??
わかってます。
しょうがないのです。
rimika家はお金がありません。。
(T_T)
ここまで買ったのでさえ奇跡です。。
だってそうでしょ??
rimikaはキャンプをする!!
と決めるまで、
キャンプ道具もテントも
見たこともなかったのですから(*_*)
設営?
YouTubeでしか見た事なかったですよ(笑)
そんな私がここまで買ったのですから、
もう引き返せないのです!!!
あえて自分を追い込みました(`・ω・´)
オサレキャンパーにはまだまだ遠い
初キャンプまでのグッズですが、
いいのです。
徐々に増やすのです!!!
だって…………………
続けられるか
自信がないのではなくて…………
旦那様に無駄遣いバレちゃうでしょ(・・;)
今日はこのへんで☆
次は
『いよいよ初キャンプへ(*´▽`*)』

Posted by rimika at
23:29
│Comments(0)
2016年02月25日
キャンプを始めてみた☆②
こんばんは☆
今日は寒かったですね~
お疲れさまです(*´Д`*)
rimikaです☆彡
今日は仕事が遅くなり、帰宅したのは19時。
休む暇なく
さて!急いで夕飯作るぞ!
すると、台所へ直行するrimikaを
さえぎる長女ちゃんの声が…
『ママ~…私の携帯がないの…』
はぁ??( ゚Д゚)
rimika『家中探した?』
長女ちゃん『うん…けどない』
もう!!(-_-;)
と思いながらも電話を鳴らしてみると…
直留守。。
確か充電あったはずなのになぜ?
とりあえず急ぎ家中探してみます。
ない(*_*;
まさか?
まさか?
昨日の氷鬼の時に落としたのかぁ(゚Д゚)!?
はぁぁぁぁ…………_| ̄|○
怒ってても何も始まりません。
とりあえずランタンと懐中電灯片手に
公園へ探しに行きます!!
はぁぁぁ…
氷鬼などしたおかげで、
捜索範囲が広すぎです(T_T)
怒りを通りこし、ため息しかでません(ToT)
30分探し
結局見当たらず帰宅。
とりあえず携帯をストップしなければと、
携帯会社に電話をしてみると、
『こちらのキッズ携帯、
警察に届いているようですよ~』
( ゚Д゚)!!!
なんて素敵な人がいたのでしょう(*´▽`*)
まだまだ世の中すてたもんじゃない!!
拾って、わざわざお忙しい中届けてくれた方!
ありがとうございますぅぅ☆☆☆m(_ _)m
そんな事件があったため、
余計に疲れた………を理由に、
今夜もビール2缶飲んでしまったわ(^0^;)
さてさて本題。
キャンプを始めよう!までは決めたものの、
我が家には最大の難関、
亭主関白な超インドアな旦那様を
どう説得するか………
娘ちゃん達を投入します!!
娘達
『パパ~☆』
『キャンプ行きたぁ~い(*'▽'*)』
『いい子にするからぁ~』
『お手伝いもするからぁ~』
いいぞ……
頑張れ頑張れ!!
旦那様
『絶対嫌だよ』
『虫も嫌いだし』
『外でしょ?やだやだ寝れない』
『絶対疲れるだけ』
rimika
『子供の頃にキャンプを体験するって、
すごくいいみたいなの。
旅行でホテル宿泊するより安いし。
少し不自由な生活をさせて、
普段は恵まれてる環境をしているんだって、
子供達に身をもって体感してもらいたいの。』
rimika&娘達
『お願~い☆パパ~~(*'▽'*)』
旦那様
『………………。』
次女ちゃん
『ちゅ~してあげるからぁ~(●´∀`●)』
旦那様
『………………
………………
………………
しょうがないなぁ。
好きにしな。
俺は行かないけどな。。』
やったぁぁぁぁ(*´▽`*)
許可が出たぞ!!!
娘達ょ よく頑張った!!
きっと皆で力を合わせられたから
お許しが貰えたのだ(*^_^*)
さて。
お気づきでした?
『俺は行かないけどな。』
そう。
パパは行かない。。
じゃあ無理じゃない??
いえいえ。
想定内です。。
rimikaのなかでは、
はじめから旦那様をあてにはしてません。。
はじめから、
娘達と3人で行く覚悟でございます!!
そう。
キャンプを始める!と決めてから、
夜な夜な本を読み、先輩キャンパーさんの
ブログを読んだりと、色々勉強し、
覚悟をもって旦那様に挑んだのです!!
『初めてのキャンプは無理をせず、
コテージやレンタルテントを体験してみて、
キャンプにまた行きたい!と思うようなら
myテントを購入するのがいいでしょう。』
…………という本を読んだrimikaは、
『大丈夫。絶対続ける。
子供達と共に成長を遂げるのだ!!!』
と、忠告を無視し、
強い意識で旦那様に挑んだのだ(`・ω・´)
そうです。
母子キャンです。
女子キャン(*´▽`*)
なので、パパに挑む前からすでに、
rimika1人でも設営出来そうなテントを
すでに決めていました。
旦那様のお許しが出たので、
その夜、気が変わらぬうちに
すぐにポチりました(笑)
決めたテントは…………
小川キャンパル
アルマディ6

です!!
パチパチパチパチパチパチ(*'▽'*)ゞ
長くなりましたので
今夜はこのへんで(^。^;)
次回は
『最低限のキャンプ道具をポチりまくる』
です☆彡
今日は寒かったですね~
お疲れさまです(*´Д`*)
rimikaです☆彡
今日は仕事が遅くなり、帰宅したのは19時。
休む暇なく
さて!急いで夕飯作るぞ!
すると、台所へ直行するrimikaを
さえぎる長女ちゃんの声が…
『ママ~…私の携帯がないの…』
はぁ??( ゚Д゚)
rimika『家中探した?』
長女ちゃん『うん…けどない』
もう!!(-_-;)
と思いながらも電話を鳴らしてみると…
直留守。。
確か充電あったはずなのになぜ?
とりあえず急ぎ家中探してみます。
ない(*_*;
まさか?
まさか?
昨日の氷鬼の時に落としたのかぁ(゚Д゚)!?
はぁぁぁぁ…………_| ̄|○
怒ってても何も始まりません。
とりあえずランタンと懐中電灯片手に
公園へ探しに行きます!!
はぁぁぁ…
氷鬼などしたおかげで、
捜索範囲が広すぎです(T_T)
怒りを通りこし、ため息しかでません(ToT)
30分探し
結局見当たらず帰宅。
とりあえず携帯をストップしなければと、
携帯会社に電話をしてみると、
『こちらのキッズ携帯、
警察に届いているようですよ~』
( ゚Д゚)!!!
なんて素敵な人がいたのでしょう(*´▽`*)
まだまだ世の中すてたもんじゃない!!
拾って、わざわざお忙しい中届けてくれた方!
ありがとうございますぅぅ☆☆☆m(_ _)m
そんな事件があったため、
余計に疲れた………を理由に、
今夜もビール2缶飲んでしまったわ(^0^;)
さてさて本題。
キャンプを始めよう!までは決めたものの、
我が家には最大の難関、
亭主関白な超インドアな旦那様を
どう説得するか………
娘ちゃん達を投入します!!
娘達
『パパ~☆』
『キャンプ行きたぁ~い(*'▽'*)』
『いい子にするからぁ~』
『お手伝いもするからぁ~』
いいぞ……
頑張れ頑張れ!!
旦那様
『絶対嫌だよ』
『虫も嫌いだし』
『外でしょ?やだやだ寝れない』
『絶対疲れるだけ』
rimika
『子供の頃にキャンプを体験するって、
すごくいいみたいなの。
旅行でホテル宿泊するより安いし。
少し不自由な生活をさせて、
普段は恵まれてる環境をしているんだって、
子供達に身をもって体感してもらいたいの。』
rimika&娘達
『お願~い☆パパ~~(*'▽'*)』
旦那様
『………………。』
次女ちゃん
『ちゅ~してあげるからぁ~(●´∀`●)』
旦那様
『………………
………………
………………
しょうがないなぁ。
好きにしな。
俺は行かないけどな。。』
やったぁぁぁぁ(*´▽`*)
許可が出たぞ!!!
娘達ょ よく頑張った!!
きっと皆で力を合わせられたから
お許しが貰えたのだ(*^_^*)
さて。
お気づきでした?
『俺は行かないけどな。』
そう。
パパは行かない。。
じゃあ無理じゃない??
いえいえ。
想定内です。。
rimikaのなかでは、
はじめから旦那様をあてにはしてません。。
はじめから、
娘達と3人で行く覚悟でございます!!
そう。
キャンプを始める!と決めてから、
夜な夜な本を読み、先輩キャンパーさんの
ブログを読んだりと、色々勉強し、
覚悟をもって旦那様に挑んだのです!!
『初めてのキャンプは無理をせず、
コテージやレンタルテントを体験してみて、
キャンプにまた行きたい!と思うようなら
myテントを購入するのがいいでしょう。』
…………という本を読んだrimikaは、
『大丈夫。絶対続ける。
子供達と共に成長を遂げるのだ!!!』
と、忠告を無視し、
強い意識で旦那様に挑んだのだ(`・ω・´)
そうです。
母子キャンです。
女子キャン(*´▽`*)
なので、パパに挑む前からすでに、
rimika1人でも設営出来そうなテントを
すでに決めていました。
旦那様のお許しが出たので、
その夜、気が変わらぬうちに
すぐにポチりました(笑)
決めたテントは…………
小川キャンパル
アルマディ6

です!!
パチパチパチパチパチパチ(*'▽'*)ゞ
長くなりましたので
今夜はこのへんで(^。^;)
次回は
『最低限のキャンプ道具をポチりまくる』
です☆彡
Posted by rimika at
01:56
│Comments(4)
2016年02月23日
キャンプを始めてみた☆
こんばんは☆
今日も1日お疲れさまです(*´▽`*)
rimikaです☆彡
今日は次女ちゃん(保育園児)の保育参観。
朝から洗濯をこなし、いざ保育へ。
来月の発表会の衣装を一緒に作り、
その後は公園で『氷鬼』『ドッチボール』
『縄跳び』を堪能。。
午前の部が終わると、そのままランチ会。
その後また保育園で保護者会。
結局4時に終わり、
あぁ……
やっと帰ってビールが飲めるぅぅ(*´Д`*)
………
と思いきや、自転車がまさかのパンク(T_T)
しょうがないので自転車屋で修理をしている間、
近くの公園で遊んでいると、
まさかの長女ちゃんが友達連れで出現!!
本日2度目の氷鬼を強要されました(*_*;
いいんです…
今日は次女ちゃんとも沢山遊んだのですから!
長女ちゃんともね☆
ママは頑張ります!!
もうすぐ五年生の長女ちゃんと友達に、
『ママはブーツだから~σ(^_^;』と
言い訳しながら賢明に走りまくります!!!
結果は……
敗北(ToT)
悔しかったので、大人気なく長女ちゃんから
スニーカーを奪い、持ってきたJボードを
スイスイ乗り回してやりました(o・д・)
rimika
『ほら!ブーツだったからいけなかったんだょ』
(´д`)~~~
娘友達
『ママすごいね!ウチのママ絶対できない!
うらやましいなぁ~』
……どぉよ?娘よ。
若き頃にスケボーやスノボーで遊んでいた
ママの実力は!(*´▽`*)
毎日お酒ばかり飲んだくれてぐうたらしてる
ただのオバサンではないのだ!
運動神経は良い方なのよ☆
やれば出来るコなのよぉぉ(*´▽`*)/~~~
少しは株が上がったかな(*^_^*)
だから今日はビール2缶許してね☆☆
長々とタイトルと違う話しを
失礼しましたm(_ _)m
今日の頑張った話しはおいといて、
やっと本題。。
そう。『キャンプ』始めたのです。
まずはきっかけ編…
コトの始まりは、一昨年の夏終わり。
それまでrimikaの『キャンプ』のイメージは、
①山奥で何もない真っ暗闇の山林で…
②見た事もないような虫がウジャウジャで…
③熱帯夜の中で汗まみれ…
④薄汚いボットントイレ…
そんな所、絶対無理!!
rimikaは大の虫嫌い。
暑い季節も嫌い。
早起きも無理。
正直、興味もなかったし、
私がやれるとも思ってもいませんでした。
ですが、
仲の良いママ友達が、キャンプいいよ~☆
っというので、暇つぶしに少々
ネット検索してみると、
ふむふむ。
子供の時にキャンプを体験は非常に良い。
お手伝いも自然と身につく。
自然と触れ合い、不自由な生活は、
日常体験出来ない色々な事を学べる。
おぉ……
確かに、家ではゴロゴロして
ゲームやテレビばかりの娘達。
旅行はホテルでフカフカベットがいい~
夕飯はブッフェね~
……なんて贅沢言う長女ちゃんよ……。。
そんな野生な体験したことないものね。
自分は恵まれていたのだと、実感する力を、
是非キャンプで身をもって体験させたい!!
と思いました。
最近では、
水洗トイレで綺麗に管理されてる水回り。
汚れた身体は、温泉で。
ランタンを離した所に設置し、
ネット付きのタープで虫から身を守る。。
ほうほう。。
…………
…………
これなら私にも出来るかも??
しかも、旅行でホテルに泊まれば、
大人2人・小学生1人・園児1人で
一泊二食付きだと、最低3~4万円はかかる。
長女ちゃんが中学校・次女ちゃんが小学校に
上がれば、もっと旅費も上がり、
気軽に旅行でも~……
なんて絶対無理!!!
それに比べ、キャンプは
なんてリーズナブルなんでしょう(´д`)☆
よし!!
やってみよう!!!
贅沢に育った現代っこの娘達よ!
ママと共に!
大自然の中、遊びまくるぞぉぉ!!(*´Д`*)
……………
……………
ただし最大の難関。。
パパはどうする???
(゚ω゚)
長くなりましたので、
次回に続きますm(_ _)m
次は
『亭主関白・超インドアなパパを説得』
テント購入編です。
今日も1日お疲れさまです(*´▽`*)
rimikaです☆彡
今日は次女ちゃん(保育園児)の保育参観。
朝から洗濯をこなし、いざ保育へ。
来月の発表会の衣装を一緒に作り、
その後は公園で『氷鬼』『ドッチボール』
『縄跳び』を堪能。。
午前の部が終わると、そのままランチ会。
その後また保育園で保護者会。
結局4時に終わり、
あぁ……
やっと帰ってビールが飲めるぅぅ(*´Д`*)
………
と思いきや、自転車がまさかのパンク(T_T)
しょうがないので自転車屋で修理をしている間、
近くの公園で遊んでいると、
まさかの長女ちゃんが友達連れで出現!!
本日2度目の氷鬼を強要されました(*_*;
いいんです…
今日は次女ちゃんとも沢山遊んだのですから!
長女ちゃんともね☆
ママは頑張ります!!
もうすぐ五年生の長女ちゃんと友達に、
『ママはブーツだから~σ(^_^;』と
言い訳しながら賢明に走りまくります!!!
結果は……
敗北(ToT)
悔しかったので、大人気なく長女ちゃんから
スニーカーを奪い、持ってきたJボードを
スイスイ乗り回してやりました(o・д・)
rimika
『ほら!ブーツだったからいけなかったんだょ』
(´д`)~~~
娘友達
『ママすごいね!ウチのママ絶対できない!
うらやましいなぁ~』
……どぉよ?娘よ。
若き頃にスケボーやスノボーで遊んでいた
ママの実力は!(*´▽`*)
毎日お酒ばかり飲んだくれてぐうたらしてる
ただのオバサンではないのだ!
運動神経は良い方なのよ☆
やれば出来るコなのよぉぉ(*´▽`*)/~~~
少しは株が上がったかな(*^_^*)
だから今日はビール2缶許してね☆☆
長々とタイトルと違う話しを
失礼しましたm(_ _)m
今日の頑張った話しはおいといて、
やっと本題。。
そう。『キャンプ』始めたのです。
まずはきっかけ編…
コトの始まりは、一昨年の夏終わり。
それまでrimikaの『キャンプ』のイメージは、
①山奥で何もない真っ暗闇の山林で…
②見た事もないような虫がウジャウジャで…
③熱帯夜の中で汗まみれ…
④薄汚いボットントイレ…
そんな所、絶対無理!!
rimikaは大の虫嫌い。
暑い季節も嫌い。
早起きも無理。
正直、興味もなかったし、
私がやれるとも思ってもいませんでした。
ですが、
仲の良いママ友達が、キャンプいいよ~☆
っというので、暇つぶしに少々
ネット検索してみると、
ふむふむ。
子供の時にキャンプを体験は非常に良い。
お手伝いも自然と身につく。
自然と触れ合い、不自由な生活は、
日常体験出来ない色々な事を学べる。
おぉ……
確かに、家ではゴロゴロして
ゲームやテレビばかりの娘達。
旅行はホテルでフカフカベットがいい~
夕飯はブッフェね~
……なんて贅沢言う長女ちゃんよ……。。
そんな野生な体験したことないものね。
自分は恵まれていたのだと、実感する力を、
是非キャンプで身をもって体験させたい!!
と思いました。
最近では、
水洗トイレで綺麗に管理されてる水回り。
汚れた身体は、温泉で。
ランタンを離した所に設置し、
ネット付きのタープで虫から身を守る。。
ほうほう。。
…………
…………
これなら私にも出来るかも??
しかも、旅行でホテルに泊まれば、
大人2人・小学生1人・園児1人で
一泊二食付きだと、最低3~4万円はかかる。
長女ちゃんが中学校・次女ちゃんが小学校に
上がれば、もっと旅費も上がり、
気軽に旅行でも~……
なんて絶対無理!!!
それに比べ、キャンプは
なんてリーズナブルなんでしょう(´д`)☆
よし!!
やってみよう!!!
贅沢に育った現代っこの娘達よ!
ママと共に!
大自然の中、遊びまくるぞぉぉ!!(*´Д`*)
……………
……………
ただし最大の難関。。
パパはどうする???
(゚ω゚)
長くなりましたので、
次回に続きますm(_ _)m
次は
『亭主関白・超インドアなパパを説得』
テント購入編です。
Posted by rimika at
21:12
│Comments(0)
2016年02月22日
☆はじめまして☆
はじめまして(*'▽'*)
いきなりですが、まずは自己紹介☆
私、rimika(りみか)と申します(*^_^*)
家族は
旦那様
長女(11才)
次女(5才)
の4人で、
都内の隅っこの方に住んでいます。
長女ちゃんは、しっかり者で少々おませさん。
とても頼りになります。
(たまに凡ミスしますが(*_*;)
口達者はさすが女子!
なのに、男子に負けないぐらいのヤンチャ娘ちゃん(*´Д`*)☆
次女ちゃんは、年が離れたせいか、
可愛い~可愛い~で育ててしまい、
まだまだ手のかかる、甘えん坊な我が家のマガママ姫ちゃん(^。^;)
旦那様は、今時珍しいザ!俺様。
よく言えば、男らしい!
素直に言えば、亭主関白すぎ!(笑)
なかなかrimikaや娘ちゃん達とは、
仕事仕事と構ってもらえません(T_T)
このパパに何か物申し出来るのは、
我が家の姫、次女ちゃん。唯一1人だけです。
(rimikaは時々、次女ちゃんにパパにお願いしてきて!と頼みます(笑))
私、rimikaは、アラフォー女子(笑)
仕事をしながら、家事に育児にと
日々の日常に大忙し。
そんな中の唯一のお楽しみがお酒☆
そう…大好きなんです(*´▽`*)
仕事終わりや子供が寝た後のお酒…
なんて美味しいのでしょう☆彡
そして調子にのって飲みすぎ…
よくある話しです(‥;)
でも!
でもでも!!
気づきました!!
そんなんじゃ駄目だと!!!
目指します!
駄目ママ返上してみせます!!
……………………
……………………
出来るかな??( ̄。 ̄;)
こんなrimikaですが、
少しずつ…
少しずつでも向上出来るように、
日々努力していきたいと思いますので
あたたかく見守ってくださいm(_ _)m
ブログは日記(備忘録)として、日々の負担にならない程度に更新していきたいと思っております。
次回は
『キャンプを始めてみた』
記載したいと思っております(*^_^*)

いきなりですが、まずは自己紹介☆
私、rimika(りみか)と申します(*^_^*)
家族は
旦那様
長女(11才)
次女(5才)
の4人で、
都内の隅っこの方に住んでいます。
長女ちゃんは、しっかり者で少々おませさん。
とても頼りになります。
(たまに凡ミスしますが(*_*;)
口達者はさすが女子!
なのに、男子に負けないぐらいのヤンチャ娘ちゃん(*´Д`*)☆
次女ちゃんは、年が離れたせいか、
可愛い~可愛い~で育ててしまい、
まだまだ手のかかる、甘えん坊な我が家のマガママ姫ちゃん(^。^;)
旦那様は、今時珍しいザ!俺様。
よく言えば、男らしい!
素直に言えば、亭主関白すぎ!(笑)
なかなかrimikaや娘ちゃん達とは、
仕事仕事と構ってもらえません(T_T)
このパパに何か物申し出来るのは、
我が家の姫、次女ちゃん。唯一1人だけです。
(rimikaは時々、次女ちゃんにパパにお願いしてきて!と頼みます(笑))
私、rimikaは、アラフォー女子(笑)
仕事をしながら、家事に育児にと
日々の日常に大忙し。
そんな中の唯一のお楽しみがお酒☆
そう…大好きなんです(*´▽`*)
仕事終わりや子供が寝た後のお酒…
なんて美味しいのでしょう☆彡
そして調子にのって飲みすぎ…
よくある話しです(‥;)
でも!
でもでも!!
気づきました!!
そんなんじゃ駄目だと!!!
目指します!
駄目ママ返上してみせます!!
……………………
……………………
出来るかな??( ̄。 ̄;)
こんなrimikaですが、
少しずつ…
少しずつでも向上出来るように、
日々努力していきたいと思いますので
あたたかく見守ってくださいm(_ _)m
ブログは日記(備忘録)として、日々の負担にならない程度に更新していきたいと思っております。
次回は
『キャンプを始めてみた』
記載したいと思っております(*^_^*)

Posted by rimika at
23:57
│Comments(0)