2016年03月05日
母子キャンへむけて☆②
お疲れさまです(*'▽'*)
rimikaです☆彡
今日は朝一番で家事に挑み、
長女ちゃんの小学校で行われる
『餅つき大会』に行くぞ!!
と頑張った結果……
到着が遅れたrimika&次女ちゃんは
食べる事が出来ず(゚◇゚)ガーン
しょうがないので結局昼食は
校庭でおにぎりで済ましました(ToT)
娘ちゃん達やお友達達と
沢山遊んで帰宅。。
rimikaはふだん、
『夕焼けチャイム』が鳴るまでは
お酒を飲まないと決めてますが……
今日は朝から頑張ったので
早々にカシュッ☆
まぁたまには(?)……ねσ(^_^;
さてさて。
前回の続き、
初キャンプを経験し、
いよいよ次は母子キャンデビュー(*'▽'*)
の、前に、こっそり集めた道具の続きは
コレ!

サーモスの
保温調理鍋です(*^_^*)
基本的にrimikaは、
『家庭でも使用出来る物』が
良いと考えております。
なぜならキャンプ専用な物は
確かに、
コンパクト&軽量だし、そのグッズを
コンテナなどに収納したままにしておけば、
次回キャンプ時には
そのまま持って行くだけ……。
確かに要領も良く楽チン☆
だけど、rimikaは
貧乏キャンパーです(T-T)
そんな専用な物なんて…
欲しいけど……
欲しいけど………
無理です(ToT)
コレは!
という物は買いますが、
基本は
『家でも』ですかねσ(^_^;
それに、調理器具は
あまりコンパクトにしてしまっても、
作りたい量を作れないと意味がないし(*_*)
こちらのサーモス保温調理鍋は
どこかのキャンプ雑誌に載っていて、
『一度沸騰させれば、
後は火を消しても勝手に調理してくれる』
というもので、
ハンドルがついているので持ち運びも楽ちん。
火を消してもいいという事は、
ずっとそばについてなくても良いので、
仕込んでしまえば、
後はその間、遊んだりお風呂に入ったり、
好きな時間を過ごす事が出来ます☆
なので、人手不足な母子キャンには
もってこい!!な品でしょ( ´艸`)
勿論、家庭でもカレーや煮込み料理に大活躍☆
こちらの鍋、
最初は、前日に仕込んで持って行き
手抜きをしよう!
と思っていたのですが、
今回rimikaは初の母子キャン。
もっと手抜きをする事にしました(笑)
それは……
ポット兼、湯煎専用鍋
です(*_*)
(勿論普通に鍋としても使用)
rimika家は飯盒を持ってません。
シングルバーナーなどもなく、
カセットコンロです。
なので、
初の母子キャンでの献立を考えた際、
『パンや麺もいいけど、やはり米も食べたい』
『無理をして失敗したらどうしよう』
との理由で、
レトルトご飯にレトルトカレー、
レトルト味噌汁を持参決定しました。
レトルト品はそのまま鍋にINできるし、
温めてるその間に、
カセットコンロから火をおろし、
他の物を調理する事も可能……
という作戦です。。
もう一台持って行く火気用品は
コレ。

肉を焼くカセットグリルです。
娘ちゃん達が、
どうしても焼き鳥が食べたい!
というリクエストがあったためです(^ー^)
今回は母子キャンデビュー。
火をおこす余裕があるか微妙なので、
炭は諦めて、全てガス使用で乗りきる
作戦です(`・ω・´)
こちらのコンロは、火力が弱いのか、
鍋を上に置いても保温程度。
お湯を沸かす事は出来ません。
なので今回は
コンロを二台持参する事になります(*_*)
さぁどうしたものか………。
rimika家が初キャンプで学んだ事。
それは、
想像以上に荷物が多い!!
です。
ただでさえ荷物を追加で購入して
しまったrimika。
なのに、
母子キャンデビューは
無謀にも
二泊三日に決めました!!
よけい荷物が増える(*_*)
旦那様が来ないから
1人分空きが出るのでは??
いやいや。
だけどね……
rimika家の車は
コンパクトカーなのです(*_*)

積めるのかな?
どうなるのかな??(^_^;)
次回は
いよいよ
母子キャンデビュー(*'▽'*)
二泊三日in富士子供の国☆
です☆彡
rimikaです☆彡
今日は朝一番で家事に挑み、
長女ちゃんの小学校で行われる
『餅つき大会』に行くぞ!!
と頑張った結果……
到着が遅れたrimika&次女ちゃんは
食べる事が出来ず(゚◇゚)ガーン
しょうがないので結局昼食は
校庭でおにぎりで済ましました(ToT)
娘ちゃん達やお友達達と
沢山遊んで帰宅。。
rimikaはふだん、
『夕焼けチャイム』が鳴るまでは
お酒を飲まないと決めてますが……
今日は朝から頑張ったので
早々にカシュッ☆
まぁたまには(?)……ねσ(^_^;
さてさて。
前回の続き、
初キャンプを経験し、
いよいよ次は母子キャンデビュー(*'▽'*)
の、前に、こっそり集めた道具の続きは
コレ!

サーモスの
保温調理鍋です(*^_^*)
基本的にrimikaは、
『家庭でも使用出来る物』が
良いと考えております。
なぜならキャンプ専用な物は
確かに、
コンパクト&軽量だし、そのグッズを
コンテナなどに収納したままにしておけば、
次回キャンプ時には
そのまま持って行くだけ……。
確かに要領も良く楽チン☆
だけど、rimikaは
貧乏キャンパーです(T-T)
そんな専用な物なんて…
欲しいけど……
欲しいけど………
無理です(ToT)
コレは!
という物は買いますが、
基本は
『家でも』ですかねσ(^_^;
それに、調理器具は
あまりコンパクトにしてしまっても、
作りたい量を作れないと意味がないし(*_*)
こちらのサーモス保温調理鍋は
どこかのキャンプ雑誌に載っていて、
『一度沸騰させれば、
後は火を消しても勝手に調理してくれる』
というもので、
ハンドルがついているので持ち運びも楽ちん。
火を消してもいいという事は、
ずっとそばについてなくても良いので、
仕込んでしまえば、
後はその間、遊んだりお風呂に入ったり、
好きな時間を過ごす事が出来ます☆
なので、人手不足な母子キャンには
もってこい!!な品でしょ( ´艸`)
勿論、家庭でもカレーや煮込み料理に大活躍☆
こちらの鍋、
最初は、前日に仕込んで持って行き
手抜きをしよう!
と思っていたのですが、
今回rimikaは初の母子キャン。
もっと手抜きをする事にしました(笑)
それは……
ポット兼、湯煎専用鍋
です(*_*)
(勿論普通に鍋としても使用)
rimika家は飯盒を持ってません。
シングルバーナーなどもなく、
カセットコンロです。
なので、
初の母子キャンでの献立を考えた際、
『パンや麺もいいけど、やはり米も食べたい』
『無理をして失敗したらどうしよう』
との理由で、
レトルトご飯にレトルトカレー、
レトルト味噌汁を持参決定しました。
レトルト品はそのまま鍋にINできるし、
温めてるその間に、
カセットコンロから火をおろし、
他の物を調理する事も可能……
という作戦です。。
もう一台持って行く火気用品は
コレ。

肉を焼くカセットグリルです。
娘ちゃん達が、
どうしても焼き鳥が食べたい!
というリクエストがあったためです(^ー^)
今回は母子キャンデビュー。
火をおこす余裕があるか微妙なので、
炭は諦めて、全てガス使用で乗りきる
作戦です(`・ω・´)
こちらのコンロは、火力が弱いのか、
鍋を上に置いても保温程度。
お湯を沸かす事は出来ません。
なので今回は
コンロを二台持参する事になります(*_*)
さぁどうしたものか………。
rimika家が初キャンプで学んだ事。
それは、
想像以上に荷物が多い!!
です。
ただでさえ荷物を追加で購入して
しまったrimika。
なのに、
母子キャンデビューは
無謀にも
二泊三日に決めました!!
よけい荷物が増える(*_*)
旦那様が来ないから
1人分空きが出るのでは??
いやいや。
だけどね……
rimika家の車は
コンパクトカーなのです(*_*)

積めるのかな?
どうなるのかな??(^_^;)
次回は
いよいよ
母子キャンデビュー(*'▽'*)
二泊三日in富士子供の国☆
です☆彡
Posted by rimika at 17:28│Comments(5)
この記事へのコメント
こんばんは〜
自宅と共用できる道具は理想ですよね。我が家もカセットコンロ共用です。でも、ごはんは飯盒がめちゃウマなんでこれは譲れないかな⁉︎(笑)
うちは、基本2泊3日ですが1人なら2泊の方が楽ですよ〜(*^_^*)
自宅と共用できる道具は理想ですよね。我が家もカセットコンロ共用です。でも、ごはんは飯盒がめちゃウマなんでこれは譲れないかな⁉︎(笑)
うちは、基本2泊3日ですが1人なら2泊の方が楽ですよ〜(*^_^*)
Posted by bellpeak at 2016年03月05日 18:39
bellpeak様。
コメントありがとうございます(*'▽'*)
飯盒…
まだ食べた事のないそのお味…
憧れますぅ(*´Д`*)
現在、rimika家では『家でもキャンプでも両立精神』で、土鍋で米を炊いております♪
飯盒は家庭でも出来ますか?
いつかは食べたいです(*゚д゚*)
コメントありがとうございます(*'▽'*)
飯盒…
まだ食べた事のないそのお味…
憧れますぅ(*´Д`*)
現在、rimika家では『家でもキャンプでも両立精神』で、土鍋で米を炊いております♪
飯盒は家庭でも出来ますか?
いつかは食べたいです(*゚д゚*)
Posted by rimika
at 2016年03月06日 13:51

初めまして~、こんにちは(^^)
なんかすごく幸せそうなキャンプブログですね
(*´∀`)
読んでいて応援したくなっちゃいます(*´∀`)
小2&年長の男の子と父子キャンによく行きますが、僕があまり料理出来ないのもあり基本98%は外食ですww
夜はマックに行ったり、朝はおにぎりやカップラーメン買っておいたり(^^;
食べる事、作る事もキャンプの醍醐味ですが、料理ができないので…(^^;
でもそのぶん子供と共有する時間が増えます。
その時間でみんなで思い付いた好きな事をするんです。
そんな時間がとても幸せです(*´∀`)
たまーに朝ごはん作りますが、うちは皆ご飯派なんで、ユニのライスクッカーでご飯炊いて、納豆とウインナー焼いて簡単朝ごはんです♪♪
ライスクッカーはいいですよ♪
飯盒より失敗はないと思います(^^)
なんかすごく幸せそうなキャンプブログですね
(*´∀`)
読んでいて応援したくなっちゃいます(*´∀`)
小2&年長の男の子と父子キャンによく行きますが、僕があまり料理出来ないのもあり基本98%は外食ですww
夜はマックに行ったり、朝はおにぎりやカップラーメン買っておいたり(^^;
食べる事、作る事もキャンプの醍醐味ですが、料理ができないので…(^^;
でもそのぶん子供と共有する時間が増えます。
その時間でみんなで思い付いた好きな事をするんです。
そんな時間がとても幸せです(*´∀`)
たまーに朝ごはん作りますが、うちは皆ご飯派なんで、ユニのライスクッカーでご飯炊いて、納豆とウインナー焼いて簡単朝ごはんです♪♪
ライスクッカーはいいですよ♪
飯盒より失敗はないと思います(^^)
Posted by しげ at 2016年03月07日 09:56
しげ様。
コメントありがとうございます☆彡
しげ様家は男子3人なんですね♪
rimika家は女子3人もいるのに簡単な食事でお恥ずかしい(..;)
いつかは皆で、仲良くお空の下で素敵なご飯でも作りたいのですが、もう少し余裕が出てきたら…(´ー`)
しげ様同様、今はまだ、キャンプで凝った物を作るよりは、遊び重視に時間を使いたいので☆
キャンプに慣れてきたら、簡単時短料理でも作ってレポりますね(*^^)v♪
温かい応援宜しくお願いします(*^_^*)
コメントありがとうございます☆彡
しげ様家は男子3人なんですね♪
rimika家は女子3人もいるのに簡単な食事でお恥ずかしい(..;)
いつかは皆で、仲良くお空の下で素敵なご飯でも作りたいのですが、もう少し余裕が出てきたら…(´ー`)
しげ様同様、今はまだ、キャンプで凝った物を作るよりは、遊び重視に時間を使いたいので☆
キャンプに慣れてきたら、簡単時短料理でも作ってレポりますね(*^^)v♪
温かい応援宜しくお願いします(*^_^*)
Posted by rimika
at 2016年03月08日 02:07

(*^_^*)おはようございます。
飯盒は家でもできますよ〜。
我が家はキャンプの飯盒は、ガスコンロ使うんで。
余裕がある時に試してみてください♪ホントに飯盒のご飯は美味しい‼️
飯盒は家でもできますよ〜。
我が家はキャンプの飯盒は、ガスコンロ使うんで。
余裕がある時に試してみてください♪ホントに飯盒のご飯は美味しい‼️
Posted by bellpeak at 2016年03月09日 06:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。