2016年03月06日
母子キャンデビュー☆二泊三日IN富士こどもの国☆②
こんばんは☆彡
rimikaです(*'▽'*)
今日は午前中から家事をこなし、
&次女ちゃんの保育園の集まり。
午後は進級へ向けてのお買い物。。
今日は温かいものの、天気は悪くなり、
雨が降る降るって話しはどこへ?
こんな良い天気なら全て放り投げて
外で遊びたかったぁ(T-T)
………って、
rimikaこそ子供か?(笑)
諦めて夕飯を作りながら
グビグビしてやりましたσ(^_^;
さて。
前回の母子キャンデビュー☆
二泊三日IN富士こどもの国のキャンプレポ。
続きをGO☆(^^)/~~~
1日目。
雨風にやられて
ドキドキな夜を過ごしたrimika。
2日目は………
曇り(^_^;)
でも風は無し。
1日目の天候を心配したrimikaは
とりあえず1泊料金しか支払ってなかったので、
今宵はどんな感じか、
一番天候に詳しいだろう
管理棟へ行き、話しを伺います。。
すると、
今日は昨日ほどの悪天候には
ならないだろう……
とのお話し。
………。
なら、せっかく来たので、
今日も昨夜のような天候なら
娘ちゃん達に謝って帰ろうかと思いましたが、
続行を決めました(`・ω・´)
もう1泊分支払いを済ませると、
『昨日忘れちゃったんだけど、
1泊につき、1枚のくじ引きが出来るから
やってって~』
とのこと。
なんだ?なんだ?
と思いながら、くじ引きをガラガラすると、
なんと!
『サファリパーク』の大人無料券が
2枚も当たりました!!(*´▽`*)
サファリパーク……
次女ちゃんは無料でも
大人1人&小学生(長女ちゃん)1人でも
いいお値段(・・;)
今回は寄らずに帰ろうと思ってましたが、
大人2枚分をgetしたrimika……。
次女ちゃんは無料。(しつこい)
なら
パパがいない母子キャンのrimika家は
全て無料(*´Д`*)
行かない理由がみあたらないでしょ~( ´艸`)
明日は再び、曇り時々雨予報なので、
サファリパークは明日にし、
今日はこどもの国を堪能する事に決めました♪
今回キャンプしたのはこのサイト。

赤の4番。
トイレにも炊事場にも
ほど近い場所。。
けど、管理棟までは
まぁまぁな距離です(*_*;
オートサイトにしたrimika家は
まだまだマシでしたが、
他にもフリーサイトがあるようで、
そちらは1泊1000円と格安!!
でも管理棟&駐車場からは
すごく離れた場所にあるようで、
坂道の中、リアカーを押すキャンパーさんを
見かけましたが、
けっこう大変そうでした(*_*;
フリーサイト……
いつかは泊まってみたいなぁ~(´ー`)
このキャンプ場は勇気ないけど(^_^;)
さてさて。
サイトに戻ります(^_^)ノ
昨夜、
味噌汁(レトルト)を頂くのに
沸かしたお湯。
そのまま今回持参した
『サーモス・保温調理鍋』に
放置したままです。
昨夜の気温は
温度計などがなくわかりませんが、
白い息はさすがにでなかったものの、
雨に多少濡れた事もあり、
体感温度は寒い!!
でした。
Tシャツ&薄手の長袖&パーカーと、
8月下旬とはいえ、
こんなに着こむのは……
さすが山!(避暑地)
それでも鍋を開けてみると……
湯気が!
レトルト味噌汁を溶いてみます。。
温かい(*´▽`*)
さすがサーモス♪
味噌汁の他にウィンナーとパンを焼き、
朝食は簡単に済ませて……
いざ!!
こどもの国へGO(^^)/~~~
まずは『街の国』たるエリアを目指します。
他に『草原の国』エリアという、
動物と触れ合う事の出来る場所も
あるようでしたが、
その膨大な敷地により、
今回は行くのを断念しました(^。^;)
娘ちゃん達が
『水の国』に行きたぁ~い(*^o^*)
との事で、
中間エリアの『街』へ。。
歩きと、ものすごく遅いバス
(歩いた方が早い?)で移動です。
『街』エリアに到着すると、
そこには宿泊施設、インフォメーション、
レストラン、おもしろ自転車(有料)、
雨でも遊べる体育館がありました。
まずはそこで軽食&アイスクリームを
頂いていると、
次女ちゃんが
『おもしろ自転車のりたぁ~い♪』
長女ちゃんは、
『水の国』に進んで水遊びがしたいよぉ!
さて。
どうする??
それは、
『いつも小さな次女ちゃんのために
色々我慢してくれてる長女ちゃんの勝ち』
です(`・ω・´)
次女ちゃんも
(きっと)目の前の楽しそうな物を
やってみたかっただけで、
水遊びは大好き☆
rimikaは次女ちゃんをなだめます……
『今日は水の国に行く予定だったから
そっちに先に行こうね。
帰り道にまた通るから、
その時はやろうね!約束するよ(^-^)』
『うん…わかった…』
次女ちゃん…
成長したわね。
ママはこんな些細な事でも嬉しいです(;_;)
そんな事をしていたら、
乗り継ぎのバスを逃してしまい、
10分ぐらい山を下っていけば
あるという水の国エリアを目指し
歩くことにしました☆
ん~♪
空気が気持ちいい(´ー`)
次女ちゃん
『あ!見てみて!バッタだよ☆』
rimika
『いや…ママはいいや…』
(虫嫌い)
長女ちゃん
『え!?どこどこ?
ウチが捕まえる!!』
次女ちゃん
『やだ!私がみつけたの!
私が捕まえるの!』
rimika
『…………。
じゃあ、さっきはお姉ちゃんの
言うこと聞いてあげたんだから、
次は妹に譲ってあげようね。。
捕まえたら触らせてもらおうね。。』
長女ちゃんは納得してくれました☆
おお!
家だともっと喧嘩になるのに、
なんて聞き分けのいい……
これも自然の力かなぁ?
その調子で成長して欲しいなぁ~(*^_^*)♪
長女ちゃん
『きゃーーっ!!』
どうした!?(゚〇゚;)
…………
…………。
どうやら、
早く触りたかった長女ちゃん。
まだ触っていたかった次女ちゃん。
待って!!
と、力を手に入れてしまったようで……
バッタちゃんご臨終です(*_*;
虫も扱えない現代っこで、
本当にごめんなさい(T-T)
思い出して心痛めてしまったので、
続きは次回☆彡
2日目まだまだ続きます(*゚д゚*)
rimikaです(*'▽'*)
今日は午前中から家事をこなし、
&次女ちゃんの保育園の集まり。
午後は進級へ向けてのお買い物。。
今日は温かいものの、天気は悪くなり、
雨が降る降るって話しはどこへ?
こんな良い天気なら全て放り投げて
外で遊びたかったぁ(T-T)
………って、
rimikaこそ子供か?(笑)
諦めて夕飯を作りながら
グビグビしてやりましたσ(^_^;
さて。
前回の母子キャンデビュー☆
二泊三日IN富士こどもの国のキャンプレポ。
続きをGO☆(^^)/~~~
1日目。
雨風にやられて
ドキドキな夜を過ごしたrimika。
2日目は………
曇り(^_^;)
でも風は無し。
1日目の天候を心配したrimikaは
とりあえず1泊料金しか支払ってなかったので、
今宵はどんな感じか、
一番天候に詳しいだろう
管理棟へ行き、話しを伺います。。
すると、
今日は昨日ほどの悪天候には
ならないだろう……
とのお話し。
………。
なら、せっかく来たので、
今日も昨夜のような天候なら
娘ちゃん達に謝って帰ろうかと思いましたが、
続行を決めました(`・ω・´)
もう1泊分支払いを済ませると、
『昨日忘れちゃったんだけど、
1泊につき、1枚のくじ引きが出来るから
やってって~』
とのこと。
なんだ?なんだ?
と思いながら、くじ引きをガラガラすると、
なんと!
『サファリパーク』の大人無料券が
2枚も当たりました!!(*´▽`*)
サファリパーク……
次女ちゃんは無料でも
大人1人&小学生(長女ちゃん)1人でも
いいお値段(・・;)
今回は寄らずに帰ろうと思ってましたが、
大人2枚分をgetしたrimika……。
次女ちゃんは無料。(しつこい)
なら
パパがいない母子キャンのrimika家は
全て無料(*´Д`*)
行かない理由がみあたらないでしょ~( ´艸`)
明日は再び、曇り時々雨予報なので、
サファリパークは明日にし、
今日はこどもの国を堪能する事に決めました♪
今回キャンプしたのはこのサイト。

赤の4番。
トイレにも炊事場にも
ほど近い場所。。
けど、管理棟までは
まぁまぁな距離です(*_*;
オートサイトにしたrimika家は
まだまだマシでしたが、
他にもフリーサイトがあるようで、
そちらは1泊1000円と格安!!
でも管理棟&駐車場からは
すごく離れた場所にあるようで、
坂道の中、リアカーを押すキャンパーさんを
見かけましたが、
けっこう大変そうでした(*_*;
フリーサイト……
いつかは泊まってみたいなぁ~(´ー`)
このキャンプ場は勇気ないけど(^_^;)
さてさて。
サイトに戻ります(^_^)ノ
昨夜、
味噌汁(レトルト)を頂くのに
沸かしたお湯。
そのまま今回持参した
『サーモス・保温調理鍋』に
放置したままです。
昨夜の気温は
温度計などがなくわかりませんが、
白い息はさすがにでなかったものの、
雨に多少濡れた事もあり、
体感温度は寒い!!
でした。
Tシャツ&薄手の長袖&パーカーと、
8月下旬とはいえ、
こんなに着こむのは……
さすが山!(避暑地)
それでも鍋を開けてみると……
湯気が!
レトルト味噌汁を溶いてみます。。
温かい(*´▽`*)
さすがサーモス♪
味噌汁の他にウィンナーとパンを焼き、
朝食は簡単に済ませて……
いざ!!
こどもの国へGO(^^)/~~~
まずは『街の国』たるエリアを目指します。
他に『草原の国』エリアという、
動物と触れ合う事の出来る場所も
あるようでしたが、
その膨大な敷地により、
今回は行くのを断念しました(^。^;)
娘ちゃん達が
『水の国』に行きたぁ~い(*^o^*)
との事で、
中間エリアの『街』へ。。
歩きと、ものすごく遅いバス
(歩いた方が早い?)で移動です。
『街』エリアに到着すると、
そこには宿泊施設、インフォメーション、
レストラン、おもしろ自転車(有料)、
雨でも遊べる体育館がありました。
まずはそこで軽食&アイスクリームを
頂いていると、
次女ちゃんが
『おもしろ自転車のりたぁ~い♪』
長女ちゃんは、
『水の国』に進んで水遊びがしたいよぉ!
さて。
どうする??
それは、
『いつも小さな次女ちゃんのために
色々我慢してくれてる長女ちゃんの勝ち』
です(`・ω・´)
次女ちゃんも
(きっと)目の前の楽しそうな物を
やってみたかっただけで、
水遊びは大好き☆
rimikaは次女ちゃんをなだめます……
『今日は水の国に行く予定だったから
そっちに先に行こうね。
帰り道にまた通るから、
その時はやろうね!約束するよ(^-^)』
『うん…わかった…』
次女ちゃん…
成長したわね。
ママはこんな些細な事でも嬉しいです(;_;)
そんな事をしていたら、
乗り継ぎのバスを逃してしまい、
10分ぐらい山を下っていけば
あるという水の国エリアを目指し
歩くことにしました☆
ん~♪
空気が気持ちいい(´ー`)
次女ちゃん
『あ!見てみて!バッタだよ☆』
rimika
『いや…ママはいいや…』
(虫嫌い)
長女ちゃん
『え!?どこどこ?
ウチが捕まえる!!』
次女ちゃん
『やだ!私がみつけたの!
私が捕まえるの!』
rimika
『…………。
じゃあ、さっきはお姉ちゃんの
言うこと聞いてあげたんだから、
次は妹に譲ってあげようね。。
捕まえたら触らせてもらおうね。。』
長女ちゃんは納得してくれました☆
おお!
家だともっと喧嘩になるのに、
なんて聞き分けのいい……
これも自然の力かなぁ?
その調子で成長して欲しいなぁ~(*^_^*)♪
長女ちゃん
『きゃーーっ!!』
どうした!?(゚〇゚;)
…………
…………。
どうやら、
早く触りたかった長女ちゃん。
まだ触っていたかった次女ちゃん。
待って!!
と、力を手に入れてしまったようで……
バッタちゃんご臨終です(*_*;
虫も扱えない現代っこで、
本当にごめんなさい(T-T)
思い出して心痛めてしまったので、
続きは次回☆彡
2日目まだまだ続きます(*゚д゚*)
Posted by rimika at 22:32│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。