2016年03月13日
秋キャンプへむけて♪
こんにちは☆彡
rimikaです(*'▽'*)
先日、長女ちゃんの小学校で1/2成人式が
行われ、とっても素敵でしたぁ(*´▽`*)
成人式の半分の歳の10歳。
大人と言われる20歳の1/2を成長したという
ことで、その記念に行うそうです。
小学校でも、その記念に、
親から子供へ。子供から親へと手紙を書き、
プレゼントや読み上げるという行事
がありました♪
次女ちゃんの保育園の
卒園式&発表会と同じ日時にね(`ε´)
娘ちゃん達には
どっちに行くの!?
どっちが大切なの!?
と責められるし(涙)
結果、
当日は小学校と保育園を
1時間で2往復もしました…
ママ、頑張りました(*_*)
小学校では涙涙で、長女ちゃんの手紙に感動し、
保育園では涙涙で、次女ちゃんの成長に感動し。
ハンカチを忘れたrimikaの顔は…
ひどい状態でした(ーー;)
長女ちゃん、
普段はまだまだ話してくれるし、
まだまだ一緒に遊んでもくれるけど、
10歳という年頃は、
なかなか本心を話せない年頃に
なってきたようです。
きっと恥ずかしいんだね。。
こんな素敵な機会をつくってくれた
学校に感謝です☆
ママは娘ちゃんが大好きだし大切だから!
こんな駄目駄目なママだけど、
頑張るから!これからもよろしくね。
一緒に成長していこうね☆
と、改めて心を奮い立たせられる気持ちに
なった1日でした(*'▽'*)
さてさて。
そろそろ本題へ戻ります(‥;)
去年6月にキャンプデビューし、
8月には母子キャンも経験したrimika家。
夏キャンプから戻ると、
早速、次のキャンプをリサーチ♪
1番のキャンプシーズンは秋!と知り、
どうしても体験してみたかったのです(*´▽`*)
そこで一応旦那様にも聞いてみます。。
『次は秋キャンプに行こうと思うのだけど
一緒に行く??』
『行くわけないだろ~
秋にキャンプ?
寒いに決まってるだろ?
風邪ひきに行く気?
勝手に行けば~
俺は絶対行かないから。』
………
………
ですよね。。
6月のキャンプでrimikaの忠告を聞かずに
風邪をひき、腰まで痛めてしまった旦那様。
その傷はなかなか癒えませんよね……
行く訳がないですよね(T_T)
べつにいいけどね。
旦那様が行かなくたって、
rimikaと娘ちゃん達だけでも
全然行けたし。行くし!
ホントはちょっと淋しいけどね。。
だから…いつかは…ね(:_;)
まっ!
今回も母子キャンで頑張るぞ!!o(^-^)o
と思っていたrimikaに
思わぬ参戦要請が………
おばあちゃんです(◎-◎;)
普段は旅行が大好きなおばあちゃん。
でもそれはホテルなどの宿泊施設を
利用した旅行の話し。
キャンプじゃ絶対行かないと思っていたら、
『私も歳だし、死ぬまでに1度くらいは
孫達とキャンプにいってみたい』
……と。
べつにいいんだけど大丈夫?
おばあちゃん…
あなたは70歳手前なお年頃なのよ??
でも、『生涯最後』と言われ、
断ることは出来ません(*_*)
おばあちゃん参加決定です!
今回は母子キャン?
いやいや
女子キャンです(*'▽'*)
(女子キャンというには、総合的に平均年齢が
高いですが、そこはご勘弁をm(_ _)m)
メンバーも決まったところで、
秋キャンプを勉強してみました☆
秋のキャンプは日中が暖かくても、
朝晩はかなり冷え込むらしい…。
寒い季節、ベテランキャンパーさんは
ストーブを持参するとな??
んー。
rimika家は貧乏!
キャンプのためにストーブを買うなど、
旦那様が絶対に許すはずがありません(ーー;)
かといって、
いくら冬なみに洋服を着こんだとしても、
rimika家の寝袋は安物です。
一応『-10度まで』と記載はされてますが、
とてもそこまで無理な品と思っております。
真冬じゃなく秋だから大丈夫?
でも心配だなぁ……
これ以上、
rimika家からキャンプ脱落者を
出すわけにはいきません(゚Д゚)
じゃあ?
決めました。
電源サイトに確定です!
1度味わうと、その快適さに
やめられなくなる……と噂な電源サイト。。
味わってみようじゃないかぁ(°°;)
ヘタレといわれようと、
邪道といわれようと、
かまいません。。
rimikaはいいとして、
娘ちゃん2人とおばあちゃん連れです。
そりゃ無理させられません(*_*)
そこで(旦那様に内緒で)
ポチリしたのがコノ品。

ハタヤ延長コード(防水型)☆
10メートルです。
2700円ぐらいだったと思います。
屋外用で防水型と記載されてない物が
もう少し安い値段であったのですが、
万が一、濡れてバチバチ!と漏電や火事などに
なったらと不安だったので、
こちらに決めました。
安全第一です(*^-^*)
差し口が3ヵ所あり、
コードを差すと差した口が光り、
通電してる事を知らせてくれます。
差してない所は蓋がついてるので安心♪
よくある洗車のシャワーホースみたいな?
屋台の方が使用してるやつみたいな型?
で、グルグルとハンドルを回して
コードを伸び縮み出来る物と悩みましたが、
rimika家はコンパクトカー(ーー;)
車積の事情でやめました。
色は足を引っ掛けないように
目立つ黄色をチョイス☆
見た感じも可愛いかな~♪
よし!
こいつで暖房器具を使ってやるぞぉo(^-^)o
rimika家にある持ち運び出来る暖房器具は
石油ファンヒータ
こたつ
ホットカーペット(1畳用)
車積の都合で、
ホットカーペットのみ採用です。
でもこれだけ(1畳用)じゃ4人は無理!
そこでポチリしたのが

電気毛布です☆
持ち運びもコンパクト~♪♪
それに家庭でも使える♪♪
寒い部屋で1人寝ている旦那様に
クリスマスプレゼントよぉ~(*´▽`*)
(キャンプで使いたくて買ったことは
旦那様にはご内密に…m(_ _)m)
あとは、
以前から使用していたバーベキューコンロが
古くなっていたので、
旦那様の了承を得て買った商品、
前々から欲しかった
『ユニフレーム ファイヤーグリルM』♪
スポーツオーソリティでも
売っていたのですが、
ネットの方が、同じお値段で、
収納袋が(純正品ではないけど)
ついていたのでポチリました♪
これで秋らしく、
娘ちゃん達の大好きな焼き芋をやるぞぉ(*'▽'*)
こんなもんで、
秋キャンプは行けるかな?
大丈夫かな??
次は
女子キャン☆
秋の成田ゆめ牧場でハロウィンキャンプ♪
です(*'▽'*)
rimikaです(*'▽'*)
先日、長女ちゃんの小学校で1/2成人式が
行われ、とっても素敵でしたぁ(*´▽`*)
成人式の半分の歳の10歳。
大人と言われる20歳の1/2を成長したという
ことで、その記念に行うそうです。
小学校でも、その記念に、
親から子供へ。子供から親へと手紙を書き、
プレゼントや読み上げるという行事
がありました♪
次女ちゃんの保育園の
卒園式&発表会と同じ日時にね(`ε´)
娘ちゃん達には
どっちに行くの!?
どっちが大切なの!?
と責められるし(涙)
結果、
当日は小学校と保育園を
1時間で2往復もしました…
ママ、頑張りました(*_*)
小学校では涙涙で、長女ちゃんの手紙に感動し、
保育園では涙涙で、次女ちゃんの成長に感動し。
ハンカチを忘れたrimikaの顔は…
ひどい状態でした(ーー;)
長女ちゃん、
普段はまだまだ話してくれるし、
まだまだ一緒に遊んでもくれるけど、
10歳という年頃は、
なかなか本心を話せない年頃に
なってきたようです。
きっと恥ずかしいんだね。。
こんな素敵な機会をつくってくれた
学校に感謝です☆
ママは娘ちゃんが大好きだし大切だから!
こんな駄目駄目なママだけど、
頑張るから!これからもよろしくね。
一緒に成長していこうね☆
と、改めて心を奮い立たせられる気持ちに
なった1日でした(*'▽'*)
さてさて。
そろそろ本題へ戻ります(‥;)
去年6月にキャンプデビューし、
8月には母子キャンも経験したrimika家。
夏キャンプから戻ると、
早速、次のキャンプをリサーチ♪
1番のキャンプシーズンは秋!と知り、
どうしても体験してみたかったのです(*´▽`*)
そこで一応旦那様にも聞いてみます。。
『次は秋キャンプに行こうと思うのだけど
一緒に行く??』
『行くわけないだろ~
秋にキャンプ?
寒いに決まってるだろ?
風邪ひきに行く気?
勝手に行けば~
俺は絶対行かないから。』
………
………
ですよね。。
6月のキャンプでrimikaの忠告を聞かずに
風邪をひき、腰まで痛めてしまった旦那様。
その傷はなかなか癒えませんよね……
行く訳がないですよね(T_T)
べつにいいけどね。
旦那様が行かなくたって、
rimikaと娘ちゃん達だけでも
全然行けたし。行くし!
ホントはちょっと淋しいけどね。。
だから…いつかは…ね(:_;)
まっ!
今回も母子キャンで頑張るぞ!!o(^-^)o
と思っていたrimikaに
思わぬ参戦要請が………
おばあちゃんです(◎-◎;)
普段は旅行が大好きなおばあちゃん。
でもそれはホテルなどの宿泊施設を
利用した旅行の話し。
キャンプじゃ絶対行かないと思っていたら、
『私も歳だし、死ぬまでに1度くらいは
孫達とキャンプにいってみたい』
……と。
べつにいいんだけど大丈夫?
おばあちゃん…
あなたは70歳手前なお年頃なのよ??
でも、『生涯最後』と言われ、
断ることは出来ません(*_*)
おばあちゃん参加決定です!
今回は母子キャン?
いやいや
女子キャンです(*'▽'*)
(女子キャンというには、総合的に平均年齢が
高いですが、そこはご勘弁をm(_ _)m)
メンバーも決まったところで、
秋キャンプを勉強してみました☆
秋のキャンプは日中が暖かくても、
朝晩はかなり冷え込むらしい…。
寒い季節、ベテランキャンパーさんは
ストーブを持参するとな??
んー。
rimika家は貧乏!
キャンプのためにストーブを買うなど、
旦那様が絶対に許すはずがありません(ーー;)
かといって、
いくら冬なみに洋服を着こんだとしても、
rimika家の寝袋は安物です。
一応『-10度まで』と記載はされてますが、
とてもそこまで無理な品と思っております。
真冬じゃなく秋だから大丈夫?
でも心配だなぁ……
これ以上、
rimika家からキャンプ脱落者を
出すわけにはいきません(゚Д゚)
じゃあ?
決めました。
電源サイトに確定です!
1度味わうと、その快適さに
やめられなくなる……と噂な電源サイト。。
味わってみようじゃないかぁ(°°;)
ヘタレといわれようと、
邪道といわれようと、
かまいません。。
rimikaはいいとして、
娘ちゃん2人とおばあちゃん連れです。
そりゃ無理させられません(*_*)
そこで(旦那様に内緒で)
ポチリしたのがコノ品。

ハタヤ延長コード(防水型)☆
10メートルです。
2700円ぐらいだったと思います。
屋外用で防水型と記載されてない物が
もう少し安い値段であったのですが、
万が一、濡れてバチバチ!と漏電や火事などに
なったらと不安だったので、
こちらに決めました。
安全第一です(*^-^*)
差し口が3ヵ所あり、
コードを差すと差した口が光り、
通電してる事を知らせてくれます。
差してない所は蓋がついてるので安心♪
よくある洗車のシャワーホースみたいな?
屋台の方が使用してるやつみたいな型?
で、グルグルとハンドルを回して
コードを伸び縮み出来る物と悩みましたが、
rimika家はコンパクトカー(ーー;)
車積の事情でやめました。
色は足を引っ掛けないように
目立つ黄色をチョイス☆
見た感じも可愛いかな~♪
よし!
こいつで暖房器具を使ってやるぞぉo(^-^)o
rimika家にある持ち運び出来る暖房器具は
石油ファンヒータ
こたつ
ホットカーペット(1畳用)
車積の都合で、
ホットカーペットのみ採用です。
でもこれだけ(1畳用)じゃ4人は無理!
そこでポチリしたのが

電気毛布です☆
持ち運びもコンパクト~♪♪
それに家庭でも使える♪♪
寒い部屋で1人寝ている旦那様に
クリスマスプレゼントよぉ~(*´▽`*)
(キャンプで使いたくて買ったことは
旦那様にはご内密に…m(_ _)m)
あとは、
以前から使用していたバーベキューコンロが
古くなっていたので、
旦那様の了承を得て買った商品、
前々から欲しかった
『ユニフレーム ファイヤーグリルM』♪
スポーツオーソリティでも
売っていたのですが、
ネットの方が、同じお値段で、
収納袋が(純正品ではないけど)
ついていたのでポチリました♪
これで秋らしく、
娘ちゃん達の大好きな焼き芋をやるぞぉ(*'▽'*)
こんなもんで、
秋キャンプは行けるかな?
大丈夫かな??
次は
女子キャン☆
秋の成田ゆめ牧場でハロウィンキャンプ♪
です(*'▽'*)
Posted by rimika at
08:09
│Comments(2)