ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月18日

女子キャン☆成田ゆめ牧場でハロウィンキャンプ♪③

こんにちは☆
rimikaです(*'▽'*)

本日まさかの3回連続投稿(笑)

数日お休みしてたので、
どんどん書き込んじゃいますよ~o(^-^)o


でわでわ。

前回の続き
成田ゆめ牧場でハロウィンキャンプ


キャンプレポGO(^^)/~~~


2日目。朝


天気は曇り。
昨日より少し肌寒く、
近隣のグルキャンで来ている
子供達の声で目覚めます(笑)

まぁどこでもいつでも
子供は元気ですよね☆

今日は午前中はキャンプ場でのんびり過ごし、
午後は片づけ&撤収したら、
再び、ゆめ牧場へ行く予定。

とりあえず
ノンアルコールのビールをカシュ☆

昔と違ってノンアルも
ずいぶん飲みやすくなってきましたね(*^^*)


娘ちゃんとおばあちゃんが起きてきました。

朝ご飯にします☆


メニューは、
ちゃんこ鍋INうどん~♪

やはり温まります(´ー`)


簡単朝食を終え、
空きサイトを利用して遊びます☆
(ゴメンナサイ)



こんなにガラガラ~。
さすが平日☆

境のロープを陣地にフリスビー遊び♪






次女ちゃんもご機嫌(*'▽'*)

(派手な帽子ではなくフリスビーです(笑))


あとは風船や飛行機、
シャボン玉、遊び~♪


遊具がないので、
色々持参してきて良かった(*^^*)


遠くの広場では
バドミントンをしている子供達もいました。

なるほど~
次は持ってこよう♪


昼食は
これまた鍋の残りで(笑)
雑炊です♪


もう一度チャッカマンをお借りする勇気が
なかったので、
昨夜のうちに炭火で焼いておいた
チキングリルをIN♪
持参したご飯と玉子を回し入れて完成☆


んまあぁ~(*´Д`*)


お鍋って簡単にリメイク出来るから素敵☆
rimika家は大好物です♪




あ!
昨夜書きもれましたが、
写真端っこの方に天体望遠鏡が!!

長女ちゃんの物なのですが、
過去2回のキャンプでも持参したものの、
天気が悪くて見えず(;_;)

今回初めて
月&星を観測する事に成功o(^-^)o

昨夜はとぉ~っても綺麗な星空でした☆

邪魔な障害物もなく、
空気が澄んでいるお陰か、
キャンプ場で見るのは最高です(●´ω`●)


昼食も終え、
いよいよ撤収。

前回の母子キャンプでは
2時間もかかりましたが、
今回はおばあちゃんも手伝ってくれたので
1時間半で全て完了。
動ける大人2人って楽なのね~♪

rimika家の旦那様じゃ、こうはいかない(ーー;)


昨日に引き続き、
ゆめ牧場へ向かいます。


平日のゆめ牧場は
イベントもやっていなかったせいか
やはりガラガラ☆


昨日順番待ちしてたソリ遊びも、
おもしろ自転車(有料)もやりたい放題♪

あとは、昨日見てまわれなかった
うさぎさんや馬を見に行ったり、
牛さんに餌(有料)をあげたり♪

アーチェリー(有料)もやりました!

子供用の弓やもあったので、
娘ちゃん達もチャレンジ☆

長女ちゃんは何度もチャレンジしていると、
的に当てる事ができました♪

失敗しても何度もやる事が大切よね☆
そんな頑張り屋さんの長女が大好き!偉い!(´ー`)


次女ちゃんは……
頑張るものの、的まで届かず……

おばあちゃんにソフトクリームで
なだめられていました(*_*)

さすが甘えん坊なワガママ姫ちゃん。
もう少し努力しようょ_| ̄|○

次はもっと!ね(^_-)-☆


この日は牧場に3時間ぐらいしか
いませんでしたが、
2日連続だし空いていたので
遊ぶには満足な時間でした。

満足満足♪



牧場をあとにし、
家までは、運転手以外の3人は爆睡。。
ノンストップで1時間半で到着できました。

やはり迷子にならなかったら
そんなに遠くなかったんですね(*_*)

迷子…
今後の課題です(笑)



今回のキャンプを振り返って。。


おばあちゃんは
『孫達も楽しんでたし、
 いい体験だったわ~(´ー`)
 これで悔いはないわ~』

良かった良かった♪
でもおばあちゃん、
遺言みたいに言うのはやめてね(笑)


娘ちゃん達は

『楽しかったぁ~♪
 動物可愛いかったぁ~♪
 ソリも良かったぁ~♪
 星も綺麗だったぁ~♪
 鍋も美味しかったし☆
 また行きたいね~(*´▽`*)』


良かった良かった♪

今回も『また行きたいと思うキャンプ』
ミッションクリアですね(*^^*)


rimika的には…

秋のゆめ牧場は、
イベントもたくさん有り、遊ぶ所もあり、
楽しいし、のんびり過ごす事も出来る。
良かったかも♪

ただ少々お値段が高めなのと、
混雑時はちょっと避けたいかな(^_^;)


冬には『あったかパック』なる
コタツなどの貸出が全部ついてるプランも
あるようなので、
冬キャンも気になるところ…。

又、春は桜の花が綺麗みたいなので、
お花見キャンプもいいなぁ(´ー`)

やばい…
また行きたくなってきた(笑)


あと、余談ですが、
①で書いた『おばけカボチャの重さを当てよう』
のクイズ。




当たりましたよぉ(○´∀`○)



見事にカボチャアイスGET!!

後日、自宅に送られてきました(*^^*)


濃厚でとっても美味しかったです♪
牧場へ行ったら食べてみてください☆




ここまでが去年のお話しです(^_^)v
長々と読んで頂き、
ありがとうございました(*^-^*)


いよいよ次回からは今年のお話し☆
リアルタイムにあとちょっとです(笑)


でわでわまた!

次は
外遊び道具をポチリ♪
です☆彡





  


Posted by rimika at 14:36Comments(2)

2016年03月18日

女子キャン☆成田ゆめ牧場でハロウィンキャンプ♪②

こんにちは☆
rimikaです(*'▽'*)

今日はいい天気ですね~♪

rimikaは今日から4連休☆

だけど娘ちゃん達2人は
学校&保育園へ行ってしまい、
誰もrimikaと遊んでくれないぃ(T_T)

まさかのソロ遊び?

いやいや…

おじ様ソロはカッコいいけど、
おばさんソロは近所じゃキツいでしょ(笑)
山奥ならバレないかもだけど(‥;)

将来、娘ちゃん達がrimikaから
巣立ってしまったら、
旦那様も付き合ってくれず、
独りそうなってしまうのかなぁ……

寂しくなります(;_;)


はっ!

気分がブルーになってしまうので
考えるのは、やめます!

楽しかったキャンプレポでもして、
心を癒やそう(笑)


でわでわ。


前回の女子キャン、
『成田ゆめ牧場でハロウィンキャンプ♪』
続きです☆


キャンプレポGO(^^)/~~~



1日目。

ゆめ牧場で沢山遊び、
rimikaも娘ちゃん達もおばあちゃんも、
みんな大満足♪

GETしたサツマイモ片手に、
キャンプ場へ戻ります。

さてさて。

朝は激混みだったキャンプ場…
どうなったかな?

(*゚ロ゚)


空いてます!
ガラガラです!!
サイト選び放題です☆

やったぁ(*´▽`*)

朝無理して設営しなくて良かったぁ☆


時刻はすでに16時半。
長女ちゃんと2人で急ぎ設営します!



じゃん♪


1時間で全て設置完了☆
慣れてきました(*^^*)

管理棟から近く、
トイレも水場も近いコチラに設営☆


今回は初の秋キャンプ。

6月の初キャンプで、寒さ(&腰痛)で
旦那様という脱落者を出してしまったので
今回は初の電源サイトに決めました。

暖房器具は、
ホットカーペットと電気毛布を持参。
娘ちゃん達やおばあちゃんへの配慮です。


設営完了もつかの間、
早速夕飯の準備です!


今回はrimikaの他におばあちゃんという
大人がいるので、安心して新たに購入した
『ユニフレーム ファイヤーグリル』を
使用する事にしました♪

新品なので、
とりあえず綺麗に、簡単に片づけもできる、
『ロゴス お掃除らくらくシート』も使用☆

火をおこします!


が!

やってしまった…

rimikaのお気に入り、
SOTOのトーチがガス切れです_| ̄|○


しょうがないので、
近隣にいたファミキャンの方に事情を話して
チャッカマンをお借りしました(笑)

とても助かりました。
次回からは気をつけます(T_T)


この日の夕飯のメニューは


牧場で掘ってきたサツマイモを洗い、
水で濡らした新聞とアルミで包んで
焼き芋に♪

持参したおにぎりは
醤油を塗って焼き焼きして
焼きおにぎりに♪


炭火で肉!は定番なので
ステーキも焼き焼きして
サイコロステーキに♪


野菜は自宅で材料を切って
土鍋にINした状態で持参♪
肉だんごはコネてジップロックで
クーラーボックスにINして持参☆
勿論、調味料も混ぜてジップロック!

あとは、野菜の入った土鍋に
水と調味料を配合させて火にかけ、
肉だんごを入れるだけ~♪

メイン料理のちゃんこ鍋の完成です☆


現地での手間とゴミと洗い物の削減
&コンパクト化を実現(*'▽'*)


簡単料理サイコー(*´▽`*)

鍋は温まるし、秋キャンプにはお勧めです☆


美味しいお料理&女子のおしゃべりを楽しみ、
夜もふけてきました。

みんな牧場でたくさん遊んでお疲れ模様。

就寝です。


さてさて。
寒さ対策でセットしておいた
ホットカーペット&電気毛布の能力は??



暖かい(´ー`)



この日は息が白くならないぐらいの気温
でしたが、冷え性な女子達には
やはり足もとの温かさが心地よい(´ー`)

電源サイト…

寒い季節には癖になりそうです(^_^;)


rimika以外は皆ヌクヌク就寝。


rimikaは大好きなお酒を片手に、
少し寒さの感じる空気を味わいながら、
空をながめます…



いいなぁ~
自然って。。

季節を感じます。


いつも忙しい日々で忘れてしまう事…

こんな風に空をみあげ、
空気を感じ、
季節の景色を味わう。。

rimikaはこの時が大好きです。


来て良かったなぁ。
皆楽しそうで良かったなぁ。
キャンプってやはり素晴らしいなぁ。

いつか将来、娘ちゃん達も、
こんな風にママと過ごした時を思い出して、
何かを感じとって欲しいなぁ~。。


そんな想いふけるrimikaの夜でした。


2日目は
また次回で☆彡
  


Posted by rimika at 12:25Comments(0)

2016年03月18日

女子キャン☆成田ゆめ牧場でハロウィンキャンプ♪

お疲れ様です☆
rimikaです(*'▽'*)


ここのところ寒かったり暖かかったりで
すっかり体調を崩してしまってました(*_*)

気をつけてたつもりなんだけどなぁ…

外からも中からもアルコール消毒して(笑)

…とまぁ冗談(?)も出るぐらい
元気になってきたので、
ブログを再開です(*'▽'*)☆


今回は、去年6月から始めたキャンプの
第3回戦目!

去年10月に、千葉県にある
『成田ゆめ牧場』へ行ってきた時のお話しです♪

メンバーは、
rimika(ママ)
長女ちゃん(10才)
次女ちゃん(4才)
おばあちゃん(年齢割愛☆初参戦)
の4名。

女子キャンです(*'▽'*)♪


それでは☆
キャンプレポGO(^^)/~~~


今回は長女ちゃんの運動会の振替休日を
利用した、一泊キャンプ♪

たくさん遊びたかったので、
朝は早めの6時に出発。

おばあちゃんを迎えに行き、
そこから2時間弱かな~の距離。
目的地を目指します(*^^*)



(*^^*)



また
毎度の迷子です(笑)


いい加減、新しいナビ買いなよ!
ですよね(*_*)

でも、キャンプで迷子になるから
ナビ買い直したい!なんて、
旦那様の許可がおりる訳なく(T_T)

野生の勘に頼ります(`・ω・´)


地元の方しか通らないであろう
細い雑林道にハマりながらも、
無事2時間半で到着☆


すると、そこには
なんじゃこりゃ~(゚Д゚;)

もの凄い数の
テントテントテントテント!!

初心者キャンパーのrimikaは今まで、
こんな数のテントなど見たことがなく、
ビビります(゚Д゚;)

げ…激混み(T_T)


とりあえず管理棟に行ってみると、
受付の方が
『今日は日曜日だから混んでるけど、
 明日は平日だから、
 ほとんどの人は夕方には帰られますよ~』
と教えてくれました。

よ…良かったぁ

こんなに人がたくさんいたら、
rimikaはドキドキしてしまう(°°;)


こちらのキャンプ場は、
朝からチェックインでき、
帰りも翌日夕方まで、
のんびりと過ごすことが出来るのです。
しかも一泊の料金で追加料金はなし(o^^o)☆

それならみんな、
めいいっぱい遊びたいのは一緒ですよね…

とりあえず受付だけ済ませ、
先に牧場へ遊びに行く事にしました。

牧場へは車でも移動可能ですが
(駐車券は頂けます)
徒歩でも10分程なので歩いて行きます。





ハッピーハロウィン♪
仮装すると入園料金が半額~(*´▽`*)


入口手前ではイベントで
『おばけかぼちゃの重さを当てよう!』なる
クイズがやってました。

景品は、牧場特製『かぼちゃアイス』♪

rimikaは重さを計るのは自信あり☆でしたが、
○キロ○グラムまで当てなきゃダメみたい(×_×)

ダメもとで記入して投票を済ませ、
後日の結果発表を楽しみにしながら
先へ進みます☆(*^^*)


まずは
芝生でソリ遊び~♪

けっこうな長さ&傾斜だけど
次女ちゃんは大丈夫?
と、少し心配したものの、なんのその。

長女ちゃんと順番待ちもちゃんとでき、
一緒に仲良く滑りまくり~♪
メチャメチャ気に入ってました(o^^o)


隣ではイベントで
『長~いバーベキュー』の会場があり、
縁日ゲームが開催されていて、
景品はバーベキューの食材。

それをみつけた娘ちゃん達が
『あれやりた~い♪
 おばあちゃんお願~い☆』

rimikaにお願いしても無理だろうと、
初めからおばあちゃんにおねだりです(ーー;)

『しょうがないわね~
 じゃあみんな1回だけよ~』

と、優しいおばあちゃん。

rimikaの分までありがとう(*´▽`*)♪


結果は


ジュース×1
マシュマロ×2
牛カルビ×1

微妙な結末(*_*)

食材券を頂き、あとで食すことにして
先に進みます。


次はアスレチック遊び~♪

遊具と言った方が当たりかな?
大きなブランコや、シーソーなど色々あり、
竹馬遊びなども出来ます。

rimikaも一緒に遊びまくり~(*'▽'*)

なので写真が少なめ(‥;)


この広場では、地元の方かな?
慣れた感じで皆さんレジャーシートや
ポップアップテントを広げて
のんびりピクニックされてました♪

rimikaも持ってくれば良かったかな~(^_^;)


昼食は、その広場の横にあった
ハンバーガー屋さんで☆
ファミリーセットとかもあったけど
お値段はまぁまぁお高い(?)かな?
でもボリュームもあり美味しかったです(*^^*)


次は、おもしろ自転車~♪
(有料)

前回の富士こどもの国キャンプで、
乗れなかったのでリベンジ☆

娘ちゃん達2人で乗りまくり♪
楽しんでましたぁ~(*^^*)


次はヤギさんに餌やり~♪
(餌は有料)

餌を持って柵の中に入ると、
ヤギさん達が沢山群がってきます(^_^;)





細い橋に登っていくヤギさん達も。

高い所は怖くないのかなぁ?

橋の下はプレゼントが降ってくるので
頭上注意です(×_×)



すると事件が!!



おばあちゃんがヤギに食べられてます(゚◇゚)



どうやらヤギさんは
ピラピラした洋服が好きなようで、
おばあちゃんの洋服をムシャムシャ(゚Д゚)

係員さんが助けてくれました(‥;)


はっ!!


娘ちゃん達!!



『きゃー!ママー!!』



長女ちゃんも食われてます(゚◇゚)


ハロウィンの衣装もペラペラ生地。
ヤギさんにより破損です(T_T)


係員さん……

ペラペラ生地はヤギさんの好物だから注意!と、
貼り紙でもして教えてくれた方が親切(T_T)


衣装を脱ぎ捨て、
次はモルモットさんを抱っこ~♪



可愛い(*'▽'*)


そろそろ入口付近に戻ります。


次は芋掘り~♪
(有料)

娘ちゃん達2人分の料金で、
思ってたより沢山のサツマイモをGET☆

これで秋らしく、
娘ちゃん達の大好きな焼き芋やるわよ~(*´▽`*)


次は小腹がすいたので
食材券を持ち先ほどのバーベキュー会場へ。。


すると、スタッフさんが
『ごめんなさ~い!
 牛カルビ券なのですが、
 そちらの食材、品切れしてしまって…』

なんですと!(゚Д゚)

『代わりと言ってはなんですが…
 こちらの冷蔵庫の中の食材なら
 どれでも選んでもらって構わないので、
 そちらでも良いでしょうか?』


なんですと!(゚Д゚)


良いの?


だってその中には………


特賞の『国産黒毛和牛A5ランク』が
入ってますよぉぉ!?(*゚ロ゚)


一応確認します。

『そちらでも良いですよ♪』


ぃやったぁ~(*´▽`*)♪♪


せっかくなので
大好きなビールも購入☆
さっそく焼き焼き♪♪


ぅんまあぁ~(*´Д`*)


4人で食べたので1人2枚だけでしたが、
そのお味は最高でした☆


バーベキュー会場の横では、
入園券と引換で頂いた抽選券の
結果発表が始まったので、
rimika達も抽選会へ行ってみました。

景品は、食品や日用品、
ホテルの温泉券や宿泊券、ディナー券まで
けっこう豪華☆

結果……



残念(*_*)


肉で運を使い果たしました(笑)


時刻はすてに16時を過ぎたので
そろそろキャンプ場へ戻ります。


いっぱい遊べたし
楽しかったぁ~(*'▽'*)♪



長くなりましたので
続きはまた次回で☆

  


Posted by rimika at 10:07Comments(0)