ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年03月06日

母子キャンデビュー☆二泊三日IN富士こどもの国☆②

こんばんは☆彡
rimikaです(*'▽'*)

今日は午前中から家事をこなし、
&次女ちゃんの保育園の集まり。
午後は進級へ向けてのお買い物。。

今日は温かいものの、天気は悪くなり、
雨が降る降るって話しはどこへ?

こんな良い天気なら全て放り投げて
外で遊びたかったぁ(T-T)

………って、
rimikaこそ子供か?(笑)

諦めて夕飯を作りながら
グビグビしてやりましたσ(^_^;



さて。
前回の母子キャンデビュー☆
二泊三日IN富士こどもの国のキャンプレポ。


続きをGO☆(^^)/~~~


1日目。

雨風にやられて
ドキドキな夜を過ごしたrimika。

2日目は………


曇り(^_^;)

でも風は無し。


1日目の天候を心配したrimikaは
とりあえず1泊料金しか支払ってなかったので、
今宵はどんな感じか、
一番天候に詳しいだろう
管理棟へ行き、話しを伺います。。


すると、
今日は昨日ほどの悪天候には
ならないだろう……
とのお話し。

………。

なら、せっかく来たので、
今日も昨夜のような天候なら
娘ちゃん達に謝って帰ろうかと思いましたが、
続行を決めました(`・ω・´)

もう1泊分支払いを済ませると、

『昨日忘れちゃったんだけど、
 1泊につき、1枚のくじ引きが出来るから
 やってって~』
とのこと。

なんだ?なんだ?
と思いながら、くじ引きをガラガラすると、

なんと!

『サファリパーク』の大人無料券が
2枚も当たりました!!(*´▽`*)


サファリパーク……

次女ちゃんは無料でも
大人1人&小学生(長女ちゃん)1人でも
いいお値段(・・;)

今回は寄らずに帰ろうと思ってましたが、
大人2枚分をgetしたrimika……。

次女ちゃんは無料。(しつこい)

なら
パパがいない母子キャンのrimika家は
全て無料(*´Д`*)


行かない理由がみあたらないでしょ~( ´艸`)



明日は再び、曇り時々雨予報なので、
サファリパークは明日にし、
今日はこどもの国を堪能する事に決めました♪


今回キャンプしたのはこのサイト。



赤の4番。

トイレにも炊事場にも
ほど近い場所。。


けど、管理棟までは
まぁまぁな距離です(*_*;


オートサイトにしたrimika家は
まだまだマシでしたが、
他にもフリーサイトがあるようで、
そちらは1泊1000円と格安!!

でも管理棟&駐車場からは
すごく離れた場所にあるようで、
坂道の中、リアカーを押すキャンパーさんを
見かけましたが、
けっこう大変そうでした(*_*;


フリーサイト……


いつかは泊まってみたいなぁ~(´ー`)


このキャンプ場は勇気ないけど(^_^;)


さてさて。
サイトに戻ります(^_^)ノ


昨夜、
味噌汁(レトルト)を頂くのに
沸かしたお湯。

そのまま今回持参した
『サーモス・保温調理鍋』に
放置したままです。

昨夜の気温は
温度計などがなくわかりませんが、
白い息はさすがにでなかったものの、
雨に多少濡れた事もあり、
体感温度は寒い!!
でした。

Tシャツ&薄手の長袖&パーカーと、
8月下旬とはいえ、
こんなに着こむのは……
さすが山!(避暑地)


それでも鍋を開けてみると……

湯気が!


レトルト味噌汁を溶いてみます。。



温かい(*´▽`*)


さすがサーモス♪


味噌汁の他にウィンナーとパンを焼き、
朝食は簡単に済ませて……



いざ!!


こどもの国へGO(^^)/~~~


まずは『街の国』たるエリアを目指します。

他に『草原の国』エリアという、
動物と触れ合う事の出来る場所も
あるようでしたが、
その膨大な敷地により、
今回は行くのを断念しました(^。^;)

娘ちゃん達が
『水の国』に行きたぁ~い(*^o^*)
との事で、
中間エリアの『街』へ。。

歩きと、ものすごく遅いバス
(歩いた方が早い?)で移動です。

『街』エリアに到着すると、
そこには宿泊施設、インフォメーション、
レストラン、おもしろ自転車(有料)、
雨でも遊べる体育館がありました。


まずはそこで軽食&アイスクリームを
頂いていると、
次女ちゃんが
『おもしろ自転車のりたぁ~い♪』

長女ちゃんは、
『水の国』に進んで水遊びがしたいよぉ!


さて。
どうする??


それは、
『いつも小さな次女ちゃんのために
 色々我慢してくれてる長女ちゃんの勝ち』
です(`・ω・´)


次女ちゃんも
(きっと)目の前の楽しそうな物を
やってみたかっただけで、
水遊びは大好き☆

rimikaは次女ちゃんをなだめます……

『今日は水の国に行く予定だったから
 そっちに先に行こうね。
 帰り道にまた通るから、
 その時はやろうね!約束するよ(^-^)』

『うん…わかった…』


次女ちゃん…

成長したわね。

ママはこんな些細な事でも嬉しいです(;_;)


そんな事をしていたら、
乗り継ぎのバスを逃してしまい、
10分ぐらい山を下っていけば
あるという水の国エリアを目指し
歩くことにしました☆


ん~♪

空気が気持ちいい(´ー`)


次女ちゃん
『あ!見てみて!バッタだよ☆』

rimika
『いや…ママはいいや…』
(虫嫌い)

長女ちゃん
『え!?どこどこ?
 ウチが捕まえる!!』

次女ちゃん
『やだ!私がみつけたの!
 私が捕まえるの!』

rimika
『…………。
 じゃあ、さっきはお姉ちゃんの
 言うこと聞いてあげたんだから、
 次は妹に譲ってあげようね。。
 捕まえたら触らせてもらおうね。。』

長女ちゃんは納得してくれました☆


おお!
家だともっと喧嘩になるのに、
なんて聞き分けのいい……
これも自然の力かなぁ?
その調子で成長して欲しいなぁ~(*^_^*)♪


長女ちゃん
『きゃーーっ!!』


どうした!?(゚〇゚;)


…………
…………。


どうやら、
早く触りたかった長女ちゃん。
まだ触っていたかった次女ちゃん。

待って!!
と、力を手に入れてしまったようで……


バッタちゃんご臨終です(*_*;


虫も扱えない現代っこで、
本当にごめんなさい(T-T)


思い出して心痛めてしまったので、
続きは次回☆彡

2日目まだまだ続きます(*゚д゚*)

  


Posted by rimika at 22:32Comments(0)

2016年03月06日

母子キャンデビュー☆二泊三日IN富士こどもの国☆

こんにちは~☆彡
rimikaです(*^-^*)♪

前回、初キャンプを経験し、
いよいよ2回戦目で母子キャンデビュー
となりました☆

行き先は
『富士こどもの国』に決定♪

去年の8月末に二泊三日で、
rimika(ママ)
長女ちゃん(10才)
次女ちゃん(4才)
の3人で挑んできました!


前回は6月初旬に那須でキャンプデビュー。

寒い思いを(旦那様が)しましたが、

今回は夏!
夏休み最後の8月末。

夏のキャンプは暑い!
虫が多い!
というイメージでしたが、
はたしてどうだった?

今回も、無事、
『皆がまた行きたい!と思うような、
 楽しい思い出の残るキャンプ』を
母子キャンでは達成出来るのか?



キャンプレポGO☆(^^)/~~~


今回決めた行き先、
『富士こどもの国』は
rimika家から二時間程で到着予定。

二泊するし、のんびり行こう!
と、朝9時に出発。

天気予報は、曇り時々雨です(T-T)


途中PAに寄りながら、
(休み休み買い食いしながら(笑))
12時頃に無事キャンプ場に到着。

場所だけ確認して、
昼食は外食でもいいと思ってたのですが、
受付へ行くと、
『今日は前の方がいないサイトがあるから、
 空いてる所なら時間前だけど
 設営しちゃっていいよ~』
とのこと。

ラッキー♪(*´▽`*)


……と思ったのも束の間、
『今日は天気が悪いからね。
 ここ(こどもの国)は、
 風の通り道だから、天候もかわりやすい。
 気をつけてねー』
と受付の方。。



風の通り道??


聞いてないよぉ(ToT)


さて。
どうするか………。


ちなみにキャンプ場以外の
宿泊施設は、今日は満室らしい。。


…………
…………
まぁ、
いざとなれば車に避難しよう(^-^;


決行の判断をしました。



とりあえず雨の弱いうちに
設営しちゃおう!!
と、サイトへ行ってみると、


なんじゃこりゃぁぁぁ(゚◇゚)ガーン


せ………

狭い……_| ̄|○


サイト内は、テントを張る所と、
車を駐車する所が石で区切られていて、
しかも段差です(*_*)


テントを動かしながら、
駐車スペースの所や、
お隣サイトとの境の木々の中にまで
ペグを打ち、
どうにか一時間で設営完了です(´д`)




⇧⇧rimika家のテント、アルマディ6。
横幅ギリギリでしたσ(^_^;



とりあえず
時間も時間なので、
昼食は外食予定を変更。
持参したパン&スープで軽く頂きました(笑)

勿論、
rimikaはスープではなく、

ビールうまぁ~い(*´Д`*)


とりあえず1缶だけ(..;)

ようやく一休み。。


ホームページを見て知ってはいましたが、
この『こどもの国』、
めちゃくちゃ広いです!!


1日じゃ全部まわれません(*゚д゚*)


雨だけど関係なし!の娘ちゃん達。

夕飯までまだ時間があったので、
少々探索に出掛ける事にしました(*^_^*)


以前テレビのCMで流れていたという

『こどもの国さぁ~♪
 富士~♪こどもの~くにっ♪』

と、歌を歌いながら冒険気分~(´д`)




ここは屋根があったので
雨でも遊べましたよ~






さて。

時間は17時。

1日目の夕飯は

*焼き鳥
*焼おにぎり
*味噌汁(レトルト)
*サラダ

カセットコンロと
網焼きグリルで調理しました。


夕飯を食べながら、
皆でおしゃべりタイム☆彡

『明日はどこで遊ぼうか~』
と、作戦会議していると………


ビュー……ガタガタガタ。。


なんだなんだ??



風が強まってきました(゚〇゚;)



とりあえず娘ちゃん達を落ちつかせ、
『明日は沢山遊ぶし、
 今夜は早めに寝ちゃおう!
 あとはママが見張ってるから大丈夫だよ☆』
と、伝えて寝袋へ。。


最初は怖がってましたが、
やはり疲れてたのか、
すぐ寝てくれました。


rimikaはすぐさま天気予報を
チェックしました。

………が、風速を見ても、
キャンプを続けて大丈夫な数値なのか
無知なrimikaにわかるはずもなく(T-T)


そんな時はたしか、
キャンプを勉強した時に書いてありました。


車を壁にして風を遮る。
風向きを考えてテントの向きを変える。



……………
って!!


この極狭サイトで
どうやって動かすねんっっ(゚◇゚)ガーン


無理です_| ̄|○




では、こんな時は………




周りに合わせる!!!



外を覗き、
他の先輩キャンパーさん(であろう)方々の
行動をチェックします!

1人でも避難や待避したら
rimikaもします!

今夜はお酒も諦めました(`・ω・´)



テントはかなり揺れ、
リビング内側から壁(テント側面)を
見ていると、
車酔いみたいに具合が悪くなりました(*_*;


周りでは皆さんカッパを着て、
ペグを頑丈に打ちつける音が響きます。

rimikaもまねして打ちます!

ソリステ30がこれ以上入らないぐらいまで
MAXに打ちました。。



朝方…………


ようやく雨風が弱まり、
rimikaも少し安心。
しばし仮眠をとれました。


こわかったぁ(ToT)


お隣サイトのファミキャンできていた
旦那様も、
『昨夜は風すごかったですね~』と。。


やはり初心者キャンパーのrimikaが
ビビっていただけではなく、
先輩(?)キャンパーの方も
そう感じたのかぁ……。


このキャンプで学んだ事。

この時以上の風の時は
やめておこう……
と感じた夜でした。


次は2日目☆
は次回で(*^_^*)♪


またしても……
です(^。^;)


  


Posted by rimika at 13:40Comments(0)